蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
晴子情歌 下
|
著者名 |
高村 薫/著
|
著者名ヨミ |
タカムラ カオル |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2002.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/タ/ | 0118245026 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/タ/ | 1710413194 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810294657 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高村 薫/著
|
著者名ヨミ |
タカムラ カオル |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2002.5 |
ページ数 |
356p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-378403-2 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
晴子情歌 下 |
資料名ヨミ |
ハルコ ジョウカ |
巻号 |
下 |
内容紹介 |
戦前から戦後へ続く母・晴子の回顧と独白は、彰之自身の記憶の呼び声となって波のごとく重なり、うねり合う。母はなぜこうも遠いのか。母とはいったい何者か。薄れゆく近代日本の記憶と、或る母子の肖像。 |
著者紹介 |
1953年大阪府生まれ。著書に「マークスの山」「レディ・ジョーカー」など。 |
(他の紹介)目次 |
豊臣秀吉―平民の身から成り上がった天下人(信長に仕える 墨俣一夜城を築く ほか) 竹中半兵衛―知略に長けた若き軍師(稲葉山城乗っ取り 織田に仕える ほか) 長宗我部元親―四国の覇者となった土佐の出来人(元親、初陣を飾る 四国制覇ののち、秀吉に下る ほか) 伊達政宗―独眼竜と呼ばれた奥州の覇者(元服し、正宗と名乗る 人取橋の戦い ほか) 前田利家―加賀百万石の礎を築いた豪将(利家、初陣で武功を挙げる 織田家から追放処分を受ける ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤咲 あゆな 歴史を題材とした主な作品シリーズに、『戦国武将列伝』シリーズ、『黒田勘兵衛―天才軍師ここにあり―』、『真田幸村 日本一の兵』、『戦国姫』シリーズ、『新島八重ものがたり―桜舞う風のように』、『世界のプリンセス―薔薇の章―』、『源平の姫君たち』シリーズなどがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ホマ蔵 イラストレーター。戦国武将を得意とし、書籍のほかゲームや商品イラストなど幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ