検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

存在者 金子兜太 

著者名 金子 兜太/[著]
著者名ヨミ カネコ トウタ
出版者 藤原書店
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可911.3//0118501774

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金子 兜太 黒田 杏子
2017
911.362 911.362

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916557419
書誌種別 図書
著者名 金子 兜太/[著]
著者名ヨミ カネコ トウタ
黒田 杏子/編著
出版者 藤原書店
出版年月 2017.4
ページ数 301p 図版32p
大きさ 20cm
ISBN 4-86578-119-9
分類記号(9版) 911.362
分類記号(10版) 911.362
資料名 存在者 金子兜太 
資料名ヨミ ソンザイシャ カネコ トウタ
内容紹介 俳句界の最長老・金子兜太の作品を、近作を中心に収録するほか、第12回「みなづき賞」受賞記念ライブトークや俳句人生を語ったインタビューなどを集成。金子兜太の俳句に伊東乾が曲を付けた特別CD付き。
著者紹介 1919年埼玉県生まれ。東京帝大経済学部卒業。俳人、現代俳句協会名誉会長、朝日俳壇選者。文化功労者、菊池寛賞、朝日賞など受賞。著書に「わが戦後俳句史」等。



目次


内容細目

1 存在者とともに   編者はしがきにかえて   1-2
黒田 杏子/著
2 ふるさと秩父   15-16
3 年明ける   17-18
4 被曝福島   19
5 東国抄   20
6 日常   21-30
7 存在者として生きる 平和の俳句   第十二回「みなづき賞」受賞記念ライブトーク   34-67
金子 兜太/述 いとう せいこう/述 加古 陽治/司会
8 死者とともに走る   68-69
9 戦争体験語り続ける   70-71
10 人間って善いもんだ   トラック諸島で見た修羅場   73-77
11 声の存在者“Der”Existenz金子兜太を作曲する   『少年1』(2016/17)   78-89
伊東 乾/著
12 わが俳句人生   93-166
13 金子兜太自選五十句   167-176
14 鶴見和子さんのこと   「偲ぶ会」でのスピーチ   180-183
15 情熱と、綿密さと   187-188
深見 けん二/著
16 秩父のおおかみ   188-189
星野 椿/著
17 厳しく、あたたかい眼で   190-191
木附沢 麦青/著
18 人間・兜太さん   191-192
橋本 榮治/著
19 それでもの   192-193
横澤 放川/著
20 「生きもの」として   193-197
アビゲール・フリードマン/著
21 一人の俳人として   198
櫂 未知子/著
22 いつも隣に   199
マブソン 青眼/著
23 土の香り立つ   200-201
堀本 裕樹/著
24 子馬のように   202-203
高柳 克弘/著
25 俠気の系譜   204-209
中嶋 鬼谷/著
26 兜太三句   210-216
井口 時男/著
27 青春の兜太   「成層圏」の師と仲間たち   219-251
坂本 宮尾/著
28 兜太の社会性   252-286
筑紫 磐井/著
29 兜太さん三つの俳壇活動   289-292
黒田 杏子/著
30 存在者兜太さん長寿の秘訣   ゆったり生きるふだんの暮らし   293-297
黒田 杏子/著 金子 眞土/著 金子 知佳子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。