検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

マザー・グースと三匹の子豚たち 

著者名 桐島 洋子/著
著者名ヨミ キリシマ ヨウコ
出版者 グラフ社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可915//0117092171 ×
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可915//0310456215
3 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可915//0710463654

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩野 米松
2012
210.36 210.36
日本-歴史-平安時代 女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810560503
書誌種別 図書
著者名 桐島 洋子/著
著者名ヨミ キリシマ ヨウコ
出版者 グラフ社
出版年月 2006.5
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-7662-0967-2
分類記号(9版) 915.6
分類記号(10版) 915.6
資料名 マザー・グースと三匹の子豚たち 
資料名ヨミ マザー グース ト サンビキ ノ コブタタチ
内容紹介 こんなに自由で大胆で国際的な母親がいた-。40歳を目前にして人生のリセットと家族のリフォームを思い立った著者は、超多忙な日本を脱出し、イースト・ハンプトンで1年間の大休暇を過ごす…。子育てのバイブル復刊。
著者紹介 1937年東京生まれ。「淋しいアメリカ人」で第3回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。マスメディアで活躍するかたわら、未婚で三姉弟を育て上げる。著書に「女が冴えるとき」など。

(他の紹介)目次 平安朝の女性と政治文化―序に代えて
第1部 朝廷の女性たち(『古今集』の作者名表記と女官・女房
天皇の沐浴に見る摂関期の奉仕形態の特質
摂関期の后母―源倫子を中心に
禄から見る天皇の乳母―『栄花物語』を中心に)
第2部 上東門院彰子の周辺(兼通政権の前提―外戚と後見
国母の政治文化―東三条院詮子と上東門院彰子
鎌倉期摂関家と上東門院故実―“道長の家”を演じた九条道家・竴(しゅん)子たち
待賢門院領の伝領)
第3部 生活(歯の病と処置―平安中期を中心に
平安朝の女性たちの日常語―『栄花物語』の人称詞を中心に
『栄花物語』における婚姻用語とその実態
『栄花物語』に見る年中行事―祭を中心に)
(他の紹介)著者紹介 服藤 早苗
 埼玉学園大学名誉教授。専門:平安時代史、女性史。『古代・中世の芸能と買売春』(明石書店、2012年)、『平安王朝の五節舞姫・童女』(塙書房、2015年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 稲のいのちを二度活かす   藁細工 秋田の藁細工職人・工藤佐吉さんの話   27-50
2 水運の運命を操った道具   櫓と櫂 大阪の櫓櫂職人・山本安平さんの話   51-86
3 黒文字の自然力をひき出す   爪楊枝 大阪の爪楊枝職人・場工耕治さんの話   87-125
4 掃除用具に宿る美のこころ   座敷箒 山形の座敷箒職人・土屋与五郎さんの話   127-159
5 平安文化の美意識の結晶   簾 大阪の簾職人四代目・網田六左右衛門さんの話   161-194
6 和菓子の味を守る砂糖づくり   和三盆 阿波の三人の製糖職人の話   195-261
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。