蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
みどりのスキップ (安房直子名作絵童話)
|
著者名 |
安房 直子/作
|
著者名ヨミ |
アワ ナオコ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2013.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ミ/ | 0720387257 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ミ/CS | 1420535674 |
○ |
3 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ミ/ | 1720157195 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916115158 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安房 直子/作
|
著者名ヨミ |
アワ ナオコ |
|
出久根 育/絵 |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
41p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-03-313420-8 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
みどりのスキップ (安房直子名作絵童話) |
資料名ヨミ |
ミドリ ノ スキップ |
叢書名 |
安房直子名作絵童話 |
内容紹介 |
満開の桜の下にいた、花かげちゃんを好きになったみみずく。花かげちゃんを寝ずの番で守ろうとするみみずくのはかない思いと、たからかにやってくるみどりのスキップの様子を美しい文章と絵で綴る。 |
著者紹介 |
1943〜93年。東京生まれ。日本女子大学国文科卒業。「風と木の歌」で小学館文学賞、「遠い野ばらの村」で野間児童文芸賞、「花豆の煮えるまで」で赤い鳥文学賞特別賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
私はニューヨークに住みたい。私は生きていたい―アムステルダムからニューヨークへひとり旅立つ、エミリア。直行便で八時間四十分、時差六時間のあこがれの街へ。エミリアは、そこで知りあいになったセスとアビーの兄妹、ジムの四人で、ハリケーン上陸のニューヨークで大停電の日々を過ごすことになった…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ウォルツ,アンナ 1981年、ロンドンに生まれ、オランダのデン・ハーグで育つ。15歳で学校生活のコラムをフォルクスクラント紙に連載し、注目を集めた。ライデン大学で歴史学を学び、在学中の2002年、『わたしの犬を助けて!』(未邦訳)で児童文学作家としてデビュー。以後、意欲的に活動を続ける。2012年には『まだ飛べない』(未邦訳)で“テア・ベックマン賞”を受賞。2016年、『ギプス』(未邦訳)で“金の石筆賞”受賞。『100時間の夜』は、2015年にオランダのもっとも優れたYA作品に贈られる“ニンケ・ファン・ヒフトゥム賞”を、2016年にベルギーの“フランドル児童YA審査団賞”を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野坂 悦子 1959年、東京に生まれる。1985年より5年間ヨーロッパに住む。今はオランダ語と英語の子どもの本の翻訳を中心に活動している。2002年、『おじいちゃん わすれないよ』(金の星社)で産経児童出版文化賞大賞を受賞。日本国際児童図書評議会(JBBY)理事、紙芝居文化の会海外統括委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ