蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
般若心経 (NHK「100分de名著」ブックス)
|
著者名 |
佐々木 閑/著
|
著者名ヨミ |
ササキ シズカ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2014.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 183// | 0118217074 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 183// | 0410561252 |
○ |
3 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 183// | 0510383698 |
○ |
4 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 183// | 1510339110 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Freisler Roland 司法 ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916224154 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐々木 閑/著
|
著者名ヨミ |
ササキ シズカ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
145p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-081593-9 |
分類記号(9版) |
183.2 |
分類記号(10版) |
183.2 |
資料名 |
般若心経 (NHK「100分de名著」ブックス) |
資料名ヨミ |
ハンニャシンギョウ |
叢書名 |
NHK「100分de名著」ブックス |
副書名 |
「見えない力」を味方にする |
副書名ヨミ |
ミエナイ チカラ オ ミカタ ニ スル |
内容紹介 |
日本人にとってなじみ深いお経「般若心経」の実体は、自らが仏へと至る“神秘力”を得るための重要なファクターだった。最小限の言葉で般若経の神髄を表現したとされる“呪文経典”の全貌を明らかにする。読書案内なども収録。 |
著者紹介 |
1956年福井県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。花園大学文学部仏教学科教授。日本印度学仏教学会賞受賞。著書に「仏教は宇宙をどう見たか」「科学するブッダ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
独裁者に仕えた「血の裁判官」の実相に迫る!ナチス抵抗運動の青年グループ「白バラ」の被告人をはじめ、無数の死刑判決を下した「人民法廷」長官の生涯、ヒトラー体制下と戦後ドイツの司法界の闇を暴く、戦慄の書。著者特別寄稿「記憶と忘却について日本語版読者の皆さまへ」、「死刑判決文」・図版・史料多数収録。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ ある死刑判決―またはローラント・フライスラー第二のキャリア 第1章 祝典 第2章 カッセル生まれの弁護士 第3章 一つの民族、一つの帝国、一人の総統、そして一つの司法 第4章 国務長官兼著述家 第5章 裏切り者と民族の敵 第6章 政治の一兵卒 第7章 民族の名において 第8章 七月二〇日 第9章 終焉 第10章 ゼロ時間に非ず |
(他の紹介)著者紹介 |
オルトナー,ヘルムート 1950年、ドイツ・ゲンドルフ生まれ、ジャーナリスト、編集者、著述家。オッフェンバハ・アム・マイン造形大学に進学。ダルムシュタット専門単科大学で社会教育学と犯罪学を専攻。1978年以降、多数の著作を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 須藤 正美 1956年生まれ。東京都立大学(現在の首都大学東京)人文学部博士課程単位取得満期退学。ドイツ文学、特にカフカをはじめとするユダヤ系文学者の作品、ドイツ人とユダヤ人の関係史などを研究。早稲田大学(2010年まで)、中央大学、明治大学、慶應大学などで講師を務める傍ら、文芸・実務翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ