検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

江戸川柳で読み解くお茶 

著者名 清 博美/共著
著者名ヨミ セイ ヒロミ
出版者 水曜社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可383//0118495092

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
茶-歴史 川柳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916556824
書誌種別 図書
著者名 清 博美/共著
著者名ヨミ セイ ヒロミ
谷田 有史/共著
出版者 水曜社
出版年月 2017.3
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-88065-405-8
分類記号(9版) 383.889
分類記号(10版) 383.889
資料名 江戸川柳で読み解くお茶 
資料名ヨミ エド センリュウ デ ヨミトク オチャ
内容紹介 茶を飲む・たしなむという習慣はどのようにして始まり広がっていったのか、江戸時代の人びとは日常生活の中でお茶をどう楽しんでいたのか。お茶を詠んだ江戸時代の川柳を通して、当時の庶民と茶の関係を読み解く。
著者紹介 1934年東京生まれ。川柳雑俳研究会代表、江戸川柳研究会会長。著書に「川柳心中考」など。

(他の紹介)内容紹介 「水茶屋へ来ては輪を吹き日を暮し」お茶を詠んだ川柳を通して人々と茶の関係を眺める。
(他の紹介)目次 第1章 茶の伝来
第2章 茶の栽培
第3章 茶と職業
第4章 茶と日常生活
第5章 茶の湯
第6章 茶屋と茶見世
第7章 茶と飯および飯屋
第8章 茶と逸話
(他の紹介)著者紹介 清 博美
 1934年、東京生まれ。1957年、同志社大学法学部卒。1974年、川柳雑俳研究会を設立主宰。機関誌『季刊古川柳』を発行、継続中。現在、川柳雑俳研究会代表、江戸川柳研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷田 有史
 1958年、東京生まれ。1980年、國學院大学文学部卒。1981年よりたばこと塩の博物館学芸員として勤務。現在は、同館主任学芸員。専門は、近世・近代のたばこ産業史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。