蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 379// | 0118945906 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917201100 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
舛田 光洋/著
|
著者名ヨミ |
マスダ ミツヒロ |
|
宮本 さおり/著 |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-534-06107-2 |
分類記号(9版) |
379.9 |
分類記号(10版) |
379.9 |
資料名 |
賢い子の「そうじ力」 |
資料名ヨミ |
カシコイ コ ノ ソウジリョク |
副書名 |
そうじで身につく集中力、思考力、判断力 |
副書名ヨミ |
ソウジ デ ミ ニ ツク シュウチュウリョク シコウリョク ハンダンリョク |
内容紹介 |
集中力・思考力・判断力がそうじで身につく! 子ども部屋、リビング・ダイニングなどを、「捨てる」「汚れを取る」「整理整頓」のスリーステップでキレイにして、“賢い子どもが育つ環境”に変えるヒントや方法を紹介する。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。そうじ力研究家。著書に「夢をかなえる「そうじ力」」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
しらないおとなにはなしかけられたら、どうする?もしかしたら、こどもをねらうわるいひとかもしれないよ。まいごになったら、どうする?だれにたすけてもらえばいいのかな?じぶんのみをまもるために、きをつけることをしっておこうね。 |
(他の紹介)著者紹介 |
せべ まさゆき 1953年愛知県生まれ。東京芸術大学工芸科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 国崎 信江 横浜市生まれ。危機管理アドバイザー。危機管理教育研究所代表。女性や生活者の視点で防災・防犯・事故防止対策を提唱。消防庁「消防審議会」委員、東京都「子どもを守る災害対策検討会」委員などを歴任。地震調査研究推進本部政策委員会、防災科学技術委員会などの国や自治体の防災関連の委員も務める。講演活動を中心にテレビや新聞などのメディアに情報提供を行うほか、被災地での支援活動を自然災害発生直後から継続して行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ