蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
絵本作家のしごと (別冊太陽)
|
著者名 |
ミロコマチコ/[述]
|
著者名ヨミ |
ミロコ マチコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 726// | 1410319287 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「歩」が「と」に大へんしん!
川北 亮司/作,…
こばとのかなしみ
ときわ ひろみ/…
おたまじゃくしのアッペとトッペ
ときわ ひろみ/…
ダンプのゲンさん
ときわ ひろみ/…
たこたこおさんぽ
よこみち けいこ…
ぼくはきゅうじょ犬!
井上 こみち/作…
ぼくたちのおばけ沼 : 「ひとりぼ…
中村 淳/著,藤…
あの日とおなじ空
安田 夏菜/作,…
あまぐもなんかにまけないよ
井上 よう子/さ…
サーカスさっちゃん
藤本 四郎/作
とかげさんちのおひっこし
藤本 四郎/[作…
あとかくしの雪
ときわ ひろみ/…
ぼくらのあか山
藤本 四郎/[作…
なきむしおにのオニタン
上野 与志/さく…
ホタルがすきになった日 : 都会に…
国松 俊英/文,…
ねずみのえんそくもぐらのえんそく
藤本 四郎/作・…
あめふりくまのこ
鶴見 正夫/詩,…
くろねこのしろいはな : 中国民話
わしお としこ/…
なきむしおにのオニタン
上野 与志/作,…
春さんのスケッチブック
依田 逸夫/作,…
山のメイちゃん
青木 雅子/文,…
にんじゃのくらし
岡本 一郎/文,…
うちゅうでいちばん
川北 亮司/作,…
とべ!わたしのチョウ
安田 夏菜/作,…
にほんざるアーくん
わしお としこ/…
ねずみのまめまき
間所 ひさこ/脚…
けん太と山どり
小林 しげる/文…
ライト兄弟
鶴見 正夫/文,…
希望の義足
こやま 峰子/文…
本は友だち : 学年別・名作…6年生
日本児童文学者協…
あひるのアレックス
三浦 貞子/作,…
おこじょのユキ
あんびる やすこ…
こねこの七夕まつり
間所 ひさこ/脚…
理科室から生まれたノーベル賞 : …
国松 俊英/著,…
あの夏の日のとびらを開けて
熊谷 千世子/作…
どんぐりたろうのき
鶴見 正夫/作,…
あめふりくまのこ
鶴見 正夫/詩,…
雄也のチキン嫌いの秘密 : 東京の…
手島 悠介/作,…
ぼくの良寛さん : 鶴見正夫少年詩…
鶴見 正夫/著,…
とべとべトキたち!
わしお としこ/…
ねずみのえんそくもぐらのえんそく
藤本 四郎/作・…
ねこたち町
わしお としこ/…
ぼくとじいちゃんのハンバーグ
吉村 健二/作,…
まいごのたまごはだれだろな : き…
山脇 恭/作,藤…
おおみそかのおきゃくさま : おお…
矢崎 節夫/文,…
こんにちは!やあ、げんき?
わしお としこ/…
ひゅーどろとへんてこしんにゅうせい
山脇 恭/作,藤…
ひゅーどろのおてつだい
山脇 恭/作,藤…
あやちゃんのスケッチブック
白根 厚子/作,…
手でお話しうれしいな : 手話をみ…
七尾 純/文,藤…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917228094 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ミロコマチコ/[述]
|
著者名ヨミ |
ミロコ マチコ |
|
鈴木 のりたけ/[述] |
|
及川 賢治/[述] |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-582-94630-7 |
分類記号(9版) |
726.601 |
分類記号(10版) |
726.601 |
資料名 |
絵本作家のしごと (別冊太陽) |
資料名ヨミ |
エホン サッカ ノ シゴト |
叢書名 |
別冊太陽 |
内容紹介 |
絵本作家たちは何を想い、どう作品作りと向き合っているのか。ミロコマチコ、鈴木のりたけ、きくちちき、ヨシタケシンスケ、こみねゆらなど、次世代を牽引する8名を紹介する。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。京都精華大学人文学部卒業。著書に「オオカミがとぶひ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ひ」はみんなのくらしにひつようなもの。でも、あつかいをまちがえるととってもきけん。かじになって、いえがもえてしまったらたいへんだ!かじをおこさないためにはどうすればいいのかな?あんぜんにくらすためにきをつけることをしっておこうね。 |
(他の紹介)著者紹介 |
せべ まさゆき 1953年愛知県生まれ。東京芸術大学工芸科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 国崎 信江 横浜市生まれ。危機管理アドバイザー。危機管理教育研究所代表。女性や生活者の視点で防災・防犯・事故防止対策を提唱。消防庁「消防審議会」委員、東京都「子どもを守る災害対策検討会」委員などを歴任。地震調査研究推進本部政策委員会、防災科学技術委員会などの国や自治体の防災関連の委員も務める。講演活動を中心にテレビや新聞などのメディアに情報提供を行うほか、被災地での支援活動を自然災害発生直後から継続して行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 絵本に出合うよろこび
巻頭言
4-5
-
小野 明/著
-
2 ミロコマチコ
6-22
-
ミロコマチコ/述 南谷 佳世/聞き手
-
3 ミロコさんは見ている
23
-
岡 あゆみ/著
-
4 鈴木のりたけ
24-40
-
鈴木 のりたけ/述 柴田 こずえ/聞き手
-
5 起業家
41
-
池谷 大吾/著
-
6 及川賢治(100%ORANGE)
42-58
-
及川 賢治/述 柴田 こずえ/聞き手
-
7 及川賢治の楽しさ
59
-
土井 章史/著
-
8 きくちちき
60-76
-
きくち ちき/述 南谷 佳世/聞き手
-
9 遠い未来へ届く光
77
-
サイトヲ ヒデユキ/著
-
10 ヨシタケシンスケ
78-94
-
ヨシタケ シンスケ/述 南谷 佳世/聞き手
-
11 ヨシタケさんのノンパワーワード
95
-
原 陽子/著
-
12 出久根育
96-112
-
出久根 育/述 柴田 こずえ/聞き手
-
13 出久根育の絵
113
-
松本 猛/著
-
14 堀川理万子
114-130
-
堀川 理万子/述 南谷 佳世/聞き手
-
15 ひみつのりまこさん
131
-
広松 由希子/著
-
16 こみねゆら
132-148
-
こみね ゆら/述 柴田 こずえ/聞き手
-
17 こみねゆらさんの絵本
149
-
位頭 久美子/著
前のページへ