検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ゲナポッポ (MOEのえほん)

著者名 クリハラ タカシ/著
著者名ヨミ クリハラ タカシ
出版者 白泉社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里絵本分館開架在庫 帯出可E/ゲ/0620439646
2 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ゲナ/1420919084

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
913.6 913.6
孔子 論語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916894580
書誌種別 図書
著者名 クリハラ タカシ/著
著者名ヨミ クリハラ タカシ
出版者 白泉社
出版年月 2020.11
ページ数 63p
大きさ 22cm
ISBN 4-592-76276-8
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ゲナポッポ (MOEのえほん)
資料名ヨミ ゲナポッポ
叢書名 MOEのえほん
内容紹介 ある日、ハットさんが道ばたで拾った不思議な生き物、ゲナポッポ。ハットさんは、それを飾るための台を作りますが…。ユルくて、面白くて、深くて、なんだか癒やされるゲナポッポのお話。『月刊MOE』掲載を加筆し再構成。
著者紹介 1977年東京都生まれ。マンガ、イラストレーション、絵本、アニメーションなどで活躍。絵本に「これなんなん?」「こうえん」など。

(他の紹介)内容紹介 知性、教養、対人関係、逆境力…AI時代を乗り越える、一秒も後悔しない本物の生き方!
(他の紹介)目次 序章 孔子という生き方
第1章 志を掲げ、まっすぐに生きる
第2章 真の知性を身につけ、かしこく生きる
第3章 人と人との間でよりよく生きる
第4章 大切なことに力を注ぎ、情熱的に生きる
第5章 壁を乗り越え、たくましく生きる
第6章 人の心を掴み、力強く成功をめざす
(他の紹介)著者紹介 守屋 洋
 著述家、中国文学者。昭和7年、宮城県生まれ。東京都立大学大学院中国文学科修士課程修了。中国古典に精通する第一人者として、著述・講演などで活躍。SBI大学院で経営者・リーダー向けに中国古典の講義を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。