検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

牧民の思想 (平凡社選書)

著者名 小川 和也/著
著者名ヨミ オガワ カズナリ
出版者 平凡社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可311//0117337634

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
493.8 493.8
感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910167717
書誌種別 図書
著者名 小川 和也/著
著者名ヨミ オガワ カズナリ
出版者 平凡社
出版年月 2008.8
ページ数 390p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-84229-6
分類記号(9版) 311.21
分類記号(10版) 311.21
資料名 牧民の思想 (平凡社選書)
資料名ヨミ ボクミン ノ シソウ
叢書名 平凡社選書
叢書名巻次 229
副書名 江戸の治者意識
副書名ヨミ エド ノ チシャ イシキ
内容紹介 江戸時代の領主が農政・民政という場において注目した中国伝来の行政指南書「牧民忠告」を通じて、民政という統治関係の場に立ち現れる領主思想、あるいは治者意識を探り、新たな近世日本の国家像を描き出す。
著者紹介 1964年群馬県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。同大学大学院社会学研究科特任講師。専攻は日本近世史・日本思想史。著書に「鞍馬天狗とは何者か」など。

(他の紹介)内容紹介 新型インフルエンザ、ジカ熱、エボラ出血熱、結核、梅毒…。多種多様な感染症をその経路別に整理して正しい知識を持ち、いたずらに怖がり過ぎず来たるべき脅威に備えよう。
(他の紹介)目次 1章 昆虫が運んでくる感染症
2章 接触することでうつる感染症
3章 吸い込んでうつる感染症
4章 母子感染で重篤化する感染症
5章 飲み込んでうつる感染症
6章 傷からうつる感染症
7章 動物からうつる感染症
(他の紹介)著者紹介 岡田 晴恵
 1963年生まれ。白鴎大学教育学部教授。専門は、感染免疫学、公衆衛生学、共立薬科大学(現慶應義塾大学薬学部)大学院修士課程修了、順天堂大学大学院医学研究科博士課程中退、ドイツ・マールブルク大学医学部ウイルス学研究所に留学、国立感染症研究所研究員、日本経団連21世紀政策研究所シニア・アソシエイトなどを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。