蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本労働年鑑 第81集(2011年版)
|
著者名 |
法政大学大原社会問題研究所/編著
|
著者名ヨミ |
ホウセイ ダイガク オオハラ シャカイ モンダイ ケンキュウジョ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2011.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 366/14/111 | 0117969295 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本昔ばなしのことば絵本
千葉 幹夫/監修
おもしろ妖怪学100夜 : めざせ…
千葉 幹夫/著,…
母と子のおやすみまえのグリムどうわ…
グリム/[原作]…
楽しい絵本のつくりかた : 絵本づ…
千葉 幹夫/監修
母と子のおやすみまえのイソップどう…
イソップ/[原作…
妖怪の日本地図6
千葉 幹夫/文,…
妖怪の日本地図5
千葉 幹夫/文,…
妖怪の日本地図4
千葉 幹夫/文,…
妖怪の日本地図3
千葉 幹夫/文,…
母と子の心がふれあう名作のきらめき…
千葉 幹夫/編著
妖怪の日本地図2
千葉 幹夫/文,…
妖怪の日本地図1
千葉 幹夫/文,…
20世紀からのファッション史 : …
横田 尚美/著
男の子の心がそだつ名作
千葉 幹夫/[編…
ママおはなしよんで幼子に聞かせたい…
千葉 幹夫/編著
母と子のおやすみまえの小さなお話3…
千葉 幹夫/編著
さんまいのおふだ
千葉 幹夫/文,…
はなたれこぞうさま
千葉 幹夫/文,…
母と子のおやすみまえの小さなお話3…
千葉 幹夫/編著
うしかたやまんば
千葉 幹夫/文,…
かちかちやま
千葉 幹夫/文,…
馬の百科
ジュリエット・ク…
おばけばなしよみきかせ絵本
千葉 幹夫/編著
わらいばなしよみきかせ絵本
千葉 幹夫/編著
怪談のとびら5
千葉 幹夫/文,…
怪談のとびら4
千葉 幹夫/文,…
ヘイタロウ妖怪列伝3の巻
千葉 幹夫/文,…
ヘイタロウ妖怪列伝2の巻
千葉 幹夫/文,…
ヘイタロウ妖怪列伝1の巻
千葉 幹夫/文,…
怪談のとびら3
千葉 幹夫/文,…
アンデルセン童話
アンデルセン/[…
グリム童話
グリム/[原作]…
イソップ童話
イソップ/[原作…
お化けをよぶ百物語
千葉 幹夫/文,…
おどるネコ化かすキツネ
千葉 幹夫/文,…
怪談のとびら2
千葉 幹夫/文,…
怪談のとびら1
千葉 幹夫/文,…
怪談のとびら2
千葉 幹夫/文,…
怪談のとびら4
千葉 幹夫/文,…
怪談のとびら3
千葉 幹夫/文,…
怪談のとびら1
千葉 幹夫/文,…
孝女白菊
富田 千秋/画,…
童謡画集
川上 四郎/画,…
舌切雀
鴨下 晁湖/画,…
浦島太郎
笠松 紫浪/画,…
花咲爺
鰭崎 英朋/画,…
猿蟹合戦
井川 洗涯/画,…
一寸法師
笠松 紫浪/画,…
かぐや姫
織田 観潮/画,…
舌ながばあさん
武 建華/絵,千…
前へ
次へ
ギリシア ヨーロッパ共同体 ヨーロッパ統合 民主主義
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915560654 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
法政大学大原社会問題研究所/編著
|
著者名ヨミ |
ホウセイ ダイガク オオハラ シャカイ モンダイ ケンキュウジョ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
475p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8451-1224-1 |
分類記号(9版) |
366.059 |
分類記号(10版) |
366.059 |
資料名 |
日本労働年鑑 第81集(2011年版) |
資料名ヨミ |
ニホン ロウドウ ネンカン |
巻号 |
第81集(2011年版) |
内容紹介 |
2010年1月から12月までの、日本の労働問題、労働・社会運動の動向を記録した年鑑。特集として「JR不採用問題の和解と今後の課題」「外国人技能実習生問題の現状と課題」を取り上げ、その実態などを考察する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
英国のEU離脱、ポピュリズムの台頭…すべてはギリシャ危機が予兆していた。反緊縮と反権力の運動が吹き荒れる欧州情勢を予告していたかのようなギリシャの経済・社会・政治危機を精緻に分析し、欧州の統合と民主主義の真のあり方を問う。脆くも崩れつつある「民主主義的な欧州建設」を再び取り戻すための道を探る。 |
(他の紹介)目次 |
ギリシャ危機で問われているもの 第1部 緊縮政策が経済・社会・政治に与えた影響(ギリシャの経済システムの破綻 ギリシャの社会的保護体制の崩壊 ギリシャの政治的混乱の進行) 第2部 新たな金融支援と超緊縮政策(ギリシャの債務危機とツィプラス政権の成立 ギリシャと債権団の金融支援交渉 ギリシャにおけるレファレンダムと第三次金融支援) 欧州建設の課題と展望 |
(他の紹介)著者紹介 |
尾上 修悟 1949年生まれ。現在、西南学院大学経済学部教授。京都大学博士(経済学)。2000年と2004年にパリ・シアンス・ポリティークにて客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ