検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

美術年鑑 2006

著者名 美術年鑑編集部/編集
著者名ヨミ ビジュツ ネンカンシャ
出版者 美術年鑑社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可705/1/1060117045880

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

美術年鑑編集部
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810533300
書誌種別 図書
著者名 美術年鑑編集部/編集
著者名ヨミ ビジュツ ネンカンシャ
出版者 美術年鑑社
出版年月 2006.1
ページ数 1035,20p
大きさ 28cm
ISBN 4-89210-165-6
分類記号(9版) 705.9
分類記号(10版) 705.9
資料名 美術年鑑 2006
資料名ヨミ ビジュツ ネンカン
巻号 2006
内容紹介 日本画・洋画・彫刻・工芸・書・古美術の現代作家名鑑、特選作品、2004年11月から2005年10月までの美術界の動向や訃報を掲載し、美術館や博物館、画廊等のデータを収録する。特集は、「現代コレクター事情」。

(他の紹介)内容紹介 「縁見屋の娘は祟りつき。男児を産まず二十六歳で死ぬ」―江戸時代、京で口入業を営む「縁見屋」の一人娘のお輪は、母、祖母、曾祖母がみな二十六歳で亡くなったという「悪縁」を知り、自らの行く末を案じる。謎めく修行者・帰燕は、秘術を用いて悪縁を祓えるというが…。縁見屋の歴史と四代にわたる呪縛、そして帰燕の正体。息を呑む真実がすべてを繋ぎ、やがて京全土を巻き込んでいく。
(他の紹介)著者紹介 三好 昌子
 1958年、岡山県生まれ。嵯峨美術短期大学(現、京都嵯峨芸術大学短期大学部)洋画専攻科卒。第15回『このミステリーがすごい!』大賞・優秀賞を受賞し、『京の縁結び 縁見屋の娘』にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。