蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
「東大卒」の研究 (ちくま新書)
|
著者名 |
本田 由紀/編著
|
著者名ヨミ |
ホンダ ユキ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | A377// | 0119003127 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917269709 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
本田 由紀/編著
|
著者名ヨミ |
ホンダ ユキ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07678-6 |
分類記号(9版) |
377.28 |
分類記号(10版) |
377.28 |
資料名 |
「東大卒」の研究 (ちくま新書) |
資料名ヨミ |
トウダイソツ ノ ケンキュウ |
叢書名 |
ちくま新書 |
叢書名巻次 |
1850 |
副書名 |
データからみる学歴エリート |
副書名ヨミ |
データ カラ ミル ガクレキ エリート |
内容紹介 |
東京大学に進学するのはどんな人たちなのか。学歴エリートはどこからきてどこへ行くのか。東大卒業生を対象に行われた大規模な独自調査のデータから、学歴エリートの生態と格差社会のリアルを明かす。 |
著者紹介 |
東京大学大学院教育学研究科教授。著書に「「日本」ってどんな国?」「教育は何を評価してきたのか」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界文学の旗手が紡ぎだす国境を越えた物語の新展開!失われた国の言葉を探して地球を旅する仲間が出会ったものは―? |
(他の紹介)著者紹介 |
多和田 葉子 小説家、詩人。1960年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。ハンブルク大学大学院修士課程修了。文学博士(チューリッヒ大学)。1982年よりドイツに在住し、日本語とドイツ語で作品を手がける。1991年『かかとを失くして』で群像新人文学賞、1993年『犬婿入り』で芥川賞、2000年『ヒナギクのお茶の場合』で泉鏡花文学賞、2002年『球形時間』でBunkamuraドゥマゴ文学賞、2003年『容疑者の夜行列車』で伊藤整文学賞、谷崎潤一郎賞、2005年にゲーテ・メダル、2009年に早稲田大学坪内逍遙大賞、2011年『尼僧とキューピッドの弓』で紫式部文学賞、『雪の練習生』で野間文芸賞、2013年『雲をつかむ話』で読売文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。2016年にドイツのクライスト賞を日本人で初めて受賞し、2018年『献灯使』で全米図書賞翻訳文学部門、2020年朝日賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ