蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
かん字のうた (詩の絵本)
|
著者名 |
川崎 洋/詩
|
著者名ヨミ |
カワサキ ヒロシ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/カン/ | 1420784124 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戦火のあとで
宮川 健郎/編
こわされたまち
宮川 健郎/編
少年が見た戦争
宮川 健郎/編
うみぼうずとひしゃく
こが ようこ/脚…
これ喰ってシメ!
久住 昌之/著,…
まんまるまんまといがいがい
荒木 文子/脚本…
日本の文学者18人の肖像現代作家編
宮川 健郎/編
遊びは勉強友だちは先生 : 「ズッ…
藤田 のぼる/編…
ぼたもちとこぞうさん
こが ようこ/脚…
日本の文学者36人の肖像下
宮川 健郎/編
日本の文学者36人の肖像上
宮川 健郎/編
よわむしさんぺいおばけたいじ
内田 麟太郎/脚…
新しい世界の伝記 : ライフ・ス…2
シャーロット・エ…
新しい世界の伝記 : ライフ・ス…5
シャーロット・エ…
新しい世界の伝記 : ライフ・ス…4
シャーロット・エ…
新しい世界の伝記 : ライフ・ス…1
シャーロット・エ…
新しい世界の伝記 : ライフ・ス…6
シャーロット・エ…
新しい世界の伝記 : ライフ・ス…3
シャーロット・エ…
おにぎりもって
久住 昌之/作,…
なすのぼうや
久住 卓也/作絵
えほんこどもにほんご学5
安部 朋世/文,…
えほんこどもにほんご学4
安部 朋世/文,…
えほんこどもにほんご学2
安部 朋世/文,…
えほんこどもにほんご学3
安部 朋世/文,…
えほんこどもにほんご学1
安部 朋世/文,…
みつばちぶんのおつかい
高家 博成/脚本…
だいち
谷川 俊太郎/詩…
朝の歌
小泉 周二/詩,…
わかれのことば
阪田 寛夫/詩,…
竹とんぼ
金子 みすゞ/詩…
おすしのみいちゃんどーこだ!?
久住 卓也/作 …
くもの糸
芥川 龍之介/作…
わらぐつのなかの神様
杉 みき子/作,…
きつねの窓
安房 直子/作,…
あめ玉・でんでんむしのかなしみ
新美 南吉/作,…
野ばら・月夜とめがね
小川 未明/作,…
名前を見てちょうだい・白いぼうし
あまん きみこ/…
「場所」から読み解く世界児童文学事…
藤田 のぼる/編…
まる・さんかく・しかく
久住 昌之/作,…
じごくごくらく伊勢まいり : 落語…
桂 文我/文,久…
1円くんと五円じい ハラハラきょう…
久住 昌之/作,…
物語もっと深読み教室
宮川 健郎/著
しょうがつがくると
川崎 洋/さく,…
みんなに知らせる
宮川 健郎/作,…
むしたちのサーカス
得田 之久/文,…
赤いろうそくと人魚
小川 未明/作,…
大造じいさんと雁
椋 鳩十/作,網…
ふうちゃんのおつかい
久住 卓也/作 …
魔術
芥川 龍之介/作…
泣いた赤おに
浜田 広介/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916548364 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川崎 洋/詩
|
著者名ヨミ |
カワサキ ヒロシ |
|
久住 卓也/絵 |
|
宮川 健郎/監修 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-265-05281-3 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
かん字のうた (詩の絵本) |
資料名ヨミ |
カンジ ノ ウタ |
叢書名 |
詩の絵本 |
叢書名巻次 |
1 |
内容紹介 |
教科書に出てくる詩人・川崎洋の作品「かん字のうた」の世界を、ページをめくりながら味わおう。改行のたびに新しく開かれる世界を、画家・久住卓也が画面いっぱいに描く。 |
著者紹介 |
1930〜2004年。東京都生まれ。詩人。「ビスケットの空カン」で高見順賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
すきな詩は、ありますか?詩には、たのしい詩、やさしい詩、ちょっぴりかなしい詩もあります。この本は詩の絵本です。教科書でよんだことのある詩人の作品です。詩のことばのひとつひとつを、画面いっぱいにえがかれた一まい一まいを、どうぞゆったりと、あじわってみてください。声にだしてよんでみると、より世界がひろがります。 |
(他の紹介)著者紹介 |
川崎 洋 1930年東京都生まれ。戦時中から福岡に疎開し福岡県立八女高校卒業、西南学院専門学校英文科中退。詩人、放送作家。1953年茨木のり子らと詩誌「櫂」を創刊。詩集『ビスケットの空カン』(花神社)で高見順賞を受賞。2004年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久住 卓也 1963年東京都生まれ。美學校にて岡部徳三から版画を学ぶ。QBB(久住昌之・作、久住卓也・絵)のペンネームで発表した漫画『中学生日記』(青林工藝社)で文春漫画賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ