検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

だから荒野 (文春文庫)

著者名 桐野 夏生/著
著者名ヨミ キリノ ナツオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可BF/キ/0118454305

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桐野 夏生
2002
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916988280
書誌種別 図書
著者名 金澤 ますみ/編著
著者名ヨミ カナザワ マスミ
長瀬 正子/編著
山中 徹二/編著
出版者 明石書店
出版年月 2021.11
ページ数 240p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-5305-0
分類記号(9版) 371.43
分類記号(10版) 371.43
資料名 学校という場の可能性を追究する11の物語 
資料名ヨミ ガッコウ ト イウ バ ノ カノウセイ オ ツイキュウ スル ジュウイチ ノ モノガタリ
副書名 学校学のことはじめ
副書名ヨミ ガッコウガク ノ コトハジメ
内容紹介 学校世界に身を置く子どもにとって、また、同時代を生きるおとなにとって、学校とは何か、どういう場としてあるべきか。活動領域や立場の異なる実践家たちによる11の物語を通して、学校という場の可能性を浮かび上がらせる。
著者紹介 桃山学院大学社会学部准教授。

(他の紹介)内容紹介 死にたいと思う。死にたいと願う。おれはドゥルーズだ。病と命を絶対肯定する純粋劇薬小説。
(他の紹介)著者紹介 坂口 恭平
 1978年、熊本県生まれ。作家、建築家、音楽家、画家。2001年、早稲田大学理工学部建築学科卒業。2004年、路上生活者の住居を収めた写真集『0円ハウス』を刊行。2008年、それを元にした『TOKYO 0円ハウス 0円生活』で文筆家デビュー。2011年、東日本大震災がきっかけとなり「新政府内閣総理大臣」に就任。2014年『幻年時代』で第35回熊日出版文化賞、2016年『家族の哲学』で第57回熊日文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。