蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ポ/ | 0720433507 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ポカ/ | 1420849224 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「左翼革命」と自民党崩壊 : 政界…
門田 隆将/著
消えゆくメディアの「歴史と犯罪」
井沢 元彦/著,…
尖閣1945
門田 隆将/著
日中友好侵略史
門田 隆将/著
“安倍後”を襲う日本という病 : …
門田 隆将/著,…
世界を震撼させた日本人 : 心を奮…
門田 隆将/著,…
なぜ女系天皇で日本が滅ぶのか
門田 隆将/著,…
新・階級闘争論 : 暴走するメディ…
門田 隆将/著
Fukushima50
若松 節朗/監督…
崖っ淵に立つ日本の決断 : 米中“…
古森 義久/著,…
愛する日本人へ 日本と台湾の梯とな…
李 登輝/著,門…
疫病2020
門田 隆将/著
新聞という病
門田 隆将/著
オウム死刑囚魂の遍歴 : 井上嘉浩…
門田 隆将/著
日本を覆うドリーマーたちの「自己陶…
門田 隆将/著,…
ヒョウのハチ
門田 隆将/ぶん…
敗れても敗れても : 東大野球部「…
門田 隆将/著
『週刊文春』と『週刊新潮』 : 闘…
花田 紀凱/著,…
奇跡の歌 : 戦争と望郷とペギー葉…
門田 隆将/著
世界が地獄を見る時 : 日・米・台…
門田 隆将/著,…
汝、ふたつの故国に殉ず : 台湾で…
門田 隆将/著
死の淵を見た男 : 吉田昌郎と福島…
門田 隆将/[著…
リーダーの本義
門田 隆将/著
日本、遙かなり : エルトゥールル…
門田 隆将/著
原発事故に立ち向かった吉田昌郎と福…
門田 隆将/著
「吉田調書」を読み解く : 朝日誤…
門田 隆将/著
慟哭の海峡
門田 隆将/著
記者たちは海に向かった : 津波と…
門田 隆将/著
狼の牙を折れ : 史上最大の爆破テ…
門田 隆将/著
死の淵を見た男 : 吉田昌郎と福島…
門田 隆将/著
尾根のかなたに : 父と息子の日航…
門田 隆将/著
なぜ君は絶望と闘えたのか
石橋 冠/監督,…
太平洋戦争最後の証言第3部
門田 隆将/著
太平洋戦争最後の証言第2部
門田 隆将/著
太平洋戦争最後の証言第1部
門田 隆将/著
蒼海に消ゆ : 祖国アメリカへ特攻…
門田 隆将/著
風にそよぐ墓標 : 父と息子の日航…
門田 隆将/著
あの一瞬 : アスリートはなぜ「奇…
門田 隆将/著
この命、義に捧ぐ : 台湾を救った…
門田 隆将/著
康子十九歳戦渦の日記
門田 隆将/著
甲子園への遺言 : 伝説の打撃コー…
門田 隆将/[著…
なぜ君は絶望と闘えたのか : 本村…
門田 隆将/著
甲子園への遺言 : 伝説の打撃コー…
門田 隆将/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916719257 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
うえき まさのぶ/作
|
著者名ヨミ |
ウエキ マサノブ |
|
相野谷 由起/絵 |
出版者 |
ひさかたチャイルド
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
28p |
大きさ |
25×25cm |
ISBN |
4-86549-161-6 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ポカポカスープ |
資料名ヨミ |
ポカポカ スープ |
内容紹介 |
熱を出して寝込んでいたたっくん。ふとんにもぐると「たきびだ たきびだ みんなよってこ スープのんでこ」という、ふしぎな歌が聞こえてきました。歌に誘われて進んでいくと…。短いページ、広がるページのあるしかけ絵本。 |
著者紹介 |
日本児童文芸家協会会員。第10回児童文芸家協会創作コンクール佳作受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2011年3月11日、一人の新聞記者が死んだ。福島民友新聞記者、熊田由貴生、享年24。大津波の最前線で取材していた若き地元紙記者は、なぜ死んだのか。そして、その死は、なぜ仲間たちに負い目とトラウマを残したのか。記者を喪っただけでなく、新聞発行そのものの危機に陥った「福島民友新聞」を舞台に繰り広げられた壮絶な闘い。「命」とは何か、「新聞」とは何か、を問う魂が震えるノンフィクション―。 |
(他の紹介)目次 |
激震 助けられなかった命 救われた命 目の上の津波 堤防を乗り越える津波 機能を失った本社 救世主 本社はどうした? 「民友の記事を」 「民友をつぶす気ですか」 放射能の恐怖 配達された新聞 地獄絵図 思い出 それぞれの十字架 遺体発見 傷痕 |
(他の紹介)著者紹介 |
門田 隆将 1958年、高知県生まれ。中央大学法学部卒。戦争、事件、司法、スポーツ等、幅広いジャンルでノンフィクションを執筆。『この命、義に捧ぐ台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(角川文庫)で山本七平賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ