蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
番記者が見た新天皇の素顔 (中公新書ラクレ)
|
著者名 |
井上 茂男/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ シゲオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 288// | 1110321401 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916764026 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
井上 茂男/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ シゲオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-150657-3 |
分類記号(9版) |
288.41 |
分類記号(10版) |
288.41 |
資料名 |
番記者が見た新天皇の素顔 (中公新書ラクレ) |
資料名ヨミ |
バンキシャ ガ ミタ シンテンノウ ノ スガオ |
叢書名 |
中公新書ラクレ |
叢書名巻次 |
657 |
内容紹介 |
お世継ぎのプレッシャー、雅子さまの「適応障害」、愛子さまの不登校、先の陛下とのコミュニケーション…。これらの課題に新天皇はどう向き合ってきたか。元「番記者」が、印象的なエピソードとともにその素顔に迫る。 |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。皇室ジャーナリスト。元読売新聞編集委員。著書に「皇室ダイアリー」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
愛、信念、生と死、平和…心が豊かになるマザー・テレサの言葉。珠玉の74語録を厳選収録! |
(他の紹介)目次 |
第1章 愛について 第2章 使命について 第3章 信念について 第4章 貧しさについて 第5章 平和について 第6章 生と死について 終章 あなたにもできること |
(他の紹介)著者紹介 |
沖 守弘 1929年京都市生まれ。1954年近畿大学商経済学部卒業。日本写真家協会、二科会会員。学生時代に、写真家ユージン・スミスの作品に触発され、写真家を目指す。報道写真家として舞鶴引揚船、ブラジル移民船、スラム街などを取材。また、1975年から4年にわたって断続的にマザー・テレサへの密着取材を行ない、マザーとあつい信頼関係を築く。その後、日本にはじめてマザーを紹介した。以後、23年間にわたって80回以上もインド各地を訪れ、インドの文化全般を取材した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ