検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

私のつづりかた 

著者名 小沢 信男/著
著者名ヨミ オザワ ノブオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/オ/0118488196
2 清里図書一般分館開架在庫 帯出可914/オ/0610581191

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916545454
書誌種別 図書
著者名 小沢 信男/著
著者名ヨミ オザワ ノブオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.2
ページ数 203p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-81535-4
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 私のつづりかた 
資料名ヨミ ワタシ ノ ツズリカタ
副書名 銀座育ちのいま・むかし
副書名ヨミ ギンザソダチ ノ イマ ムカシ
内容紹介 遠足、軍楽隊パレード、花火、デパートへのお出かけ、銀座の町並み…。1935年、銀座・泰明小学校の2年生だったオザワノブヲ少年が書いた作文の数々が呼び起こす、愛すべき記憶の風景。オザワノブヲ少年の絵も多数掲載。
著者紹介 1927年生まれ。日本大学芸術学部卒業。小説、詩、俳句、評論、エッセイ、ルポルタージュなど多ジャンルにわたり文筆活動を行う。著書に「東京骨灰紀行」など。

(他の紹介)内容紹介 1935年、銀座・泰明小学校の2年生だったオザワノブヲ少年が書いた作文の数々は、持ち帰るたび最愛の父により綴じられ、80代後半となった作家の眼前にある。遠足や軍楽隊パレードなどの学校行事、花火やデパートへのお出かけなど家族との思い出、そして友人と遊んだ銀座の町並み―幼少期の作文から思い出されるのは、愛すべき出来事や風景である。オザワノブヲ少年が描いた絵も多数掲載!
(他の紹介)目次 シケンヤスミ
ツマラナイ
カツミ
花デンシャ
トホクワイ
カラス森ジンジヤ
海軍記念日
トホクワイ(その2)
ヱンソク
人形ノオツカヒ
花火
慰問文
たかしまや
ぐんがくたい
ゑんそく
年始廻り
豆まき
僕の弟
虎屋自動車商会
(他の紹介)著者紹介 小沢 信男
 1927年生まれ。東京・銀座西8丁目育ち。日本大学芸術学部卒業。大学在学中の52年、『江古田文学』掲載の「新東京感傷散歩」を花田清輝に認められ、53年に「新日本文学会」に入会。以後、小説、詩、俳句、評論、エッセイ、ルポルタージュなど多ジャンルにわたり文筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。