検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

毎日の生活が楽しくなる「声の魔法」 3

著者名 藤野 良孝/著
著者名ヨミ フジノ ヨシタカ
出版者 くもん出版
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可801//0720417146
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可801//1420782748
3 図書児童分館開架在庫 帯出可801//1920160171

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
擬声語 言語心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916545390
書誌種別 図書
著者名 藤野 良孝/著
著者名ヨミ フジノ ヨシタカ
出版者 くもん出版
出版年月 2017.2
ページ数 47p
大きさ 28cm
ISBN 4-7743-2585-9
分類記号(9版) 801.4
分類記号(10版) 801.4
資料名 毎日の生活が楽しくなる「声の魔法」 3
資料名ヨミ マイニチ ノ セイカツ ガ タノシク ナル コエ ノ マホウ
巻号 3
各巻書名 家の手伝いがワクワクしてくる
各巻書名ヨミ イエ ノ テツダイ ガ ワクワク シテ クル
内容紹介 声の魔法「オノマトペ」をくらしの中にとけこませ、毎日の生活を楽しく過ごしましょう。3は、お手伝いや、毎日の生活で使えるオノマトペを、そのときの動きをあらわしたイラストとともに紹介します。
著者紹介 1977年生まれ。オノマトペ研究家、コメンテーター。博士(学術)。朝日大学准教授。著書に「子どもがグングン伸びる魔法の言葉」「脳と体の動きが一変する秘密の「かけ声」」など。

(他の紹介)目次 せんたくをしよう(「ゴシゴシ」「キュッキュッ」「シュッシュッ」洗う物で使い分け!せんたくでよごれを落とす
「パンパン」でいつもの作業がグッとスムーズに!せんたく物を干す ほか)
さいほうをしよう(「サーッ」ですばやく正確に メジャーでサイズをはかる
「スッスッスッ・スーッ」で一点集中!ぶれずに糸を針へとおす ほか)
そうじをしよう(「クルクルクル」「シュッシュッ」の2つの声を使い分け!おふろそうじ
「ゴシゴシ」でパワー全開!がんこなよごれもバッチリ落ちるトイレそうじ ほか)
お手伝いをしよう(「サッ」「ソーッ」ですばやく、ていねいに!食器をシンクにはこぶ
「フワーンフワーン」「キュキュ」で大きな物から小さな物まで食器洗い ほか)
毎日を楽しくすごそう(「サッ」で1日を気持ちよくスタート 目覚まし時計を止める
「ンーッ・パッ」で毎朝シャキッと!元気に目覚める ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤野 良孝
 1977年生まれ。オノマトペ研究家・コメンテーター。博士(学術)。朝日大学准教授。早稲田大学国際情報通信研究センター招聘研究員、早稲田大学ことばの科学研究所研究員。調査・実験で発見したオノマトペの効果・利用法を、日々の暮らしの中でもっと役立ててほしいと願い、テレビ・ラジオ・新聞などのマスメディアで解説している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。