蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 384// | 0117200162 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910046547 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
昭和こども新聞編纂委員会/編著
|
著者名ヨミ |
ニホン ブンゲイシャ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-537-11484-3 |
分類記号(9版) |
384.5 |
分類記号(10版) |
384.5 |
資料名 |
よみがえる昭和こども新聞 昭和21年〜昭和37年編(にちぶんMOOK) |
資料名ヨミ |
ヨミガエル ショウワ コドモ シンブン |
叢書名 |
にちぶんMOOK |
巻号 |
昭和21年〜昭和37年編 |
各巻書名 |
貸本、駄菓子、紙芝居、これからは“こどもの時代”だ!! |
各巻書名ヨミ |
カシホン ダガシ カミシバイ コレカラ ワ コドモ ノ ジダイ ダ |
内容紹介 |
終戦の年から「昭和元禄」華やかな昭和37年までの17年間を新聞形式で懐古する「こども文化」の総決算。貸本、駄菓子、紙芝居…、きらきらと輝いていたあの頃へ時間旅行に出掛けよう! |
(他の紹介)内容紹介 |
フツーの小学生が、歌舞伎の座頭を勤めるまで「金融庁・黒崎駿一」のエピソード、そして結婚…初の自叙伝! |
(他の紹介)目次 |
第1章 歌舞伎との出会い 第2章 憧れの役者・十三代目片岡仁左衛門 第3章 父・片岡秀太郎のこと 第4章 実家の両親のこと 第5章 関西でのうれしい動き―松竹・上方歌舞伎塾と関西歌舞伎中之芝居 第6章 役者としてのターニングポイント―平成若衆歌舞伎・浪花花形歌舞伎・新春浅草歌舞伎 第7章 傾く精神―永楽館歌舞伎とシスティーナ歌舞伎 第8章 歌舞伎以外の活動のこと 第9章 普段の僕 第10章 僕の夢 |
目次
内容細目
前のページへ