蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
女城主「直虎」の謎
|
著者名 |
原口 泉/著
|
著者名ヨミ |
ハラグチ イズミ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 0410603138 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 1012397608 |
○ |
3 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 1710230341 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916543690 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
原口 泉/著
|
著者名ヨミ |
ハラグチ イズミ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7593-1528-8 |
分類記号(9版) |
289.1 |
分類記号(10版) |
289.1 |
資料名 |
女城主「直虎」の謎 |
資料名ヨミ |
オンナジョウシュ ナオトラ ノ ナゾ |
内容紹介 |
女城主「井伊直虎」は男だったのか、男勝りだったのか? 最新史料と取材によって明らかになった真実を紹介する。また戦国時代のほかの女城主のドラマにも迫る。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。志學館大学教授、鹿児島県立図書館館長。鹿児島大学名誉教授。同客員教授。専門は日本近世・近代史。著書に「維新経済のヒロイン広岡浅子の「九転十起」」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2017年NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」が10倍面白くなる!井伊直虎は男だったのか?!戦国時代、おんな城主は他にもいた!最新史料と取材によって明らかになった真実。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 井伊直政を育てた直虎の謎 第2章 「元祖・本家・女城主」はじつは他にいた 第3章 まさに時代を象徴する二人の女城主 第4章 直虎・お直の不思議な共通点と相違点 第5章 女城主が守ろうとした井伊谷と岩村とは 第6章 「強き者、汝の名は女」―時代を創った女城主たち |
(他の紹介)著者紹介 |
原口 泉 1947年生まれ。東京大学文学部国史学科、同大学院修士課程修了(文学修士)。同博士課程2年を終えて(単位取得)、1979年鹿児島大学法文学部に赴任、1998年より教授。2005年、鹿児島大学生涯学習教育研究センター長を兼任。現在、志學館大学教授、鹿児島県立図書館館長。鹿児島大学名誉教授。同客員教授。専門は日本近世・近代史。とくに、沖縄・韓国・中国等、東アジア諸地域とのつながりの中で、薩摩藩の歴史研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ