検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ことばはボクらの音楽だ! 

著者名 榊原 陽/著
著者名ヨミ サカキバラ ヨウ
出版者 明治書院
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可807//0118181866

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
141.6 141.6
嫉妬 ナルシシズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916197553
書誌種別 図書
著者名 榊原 陽/著
著者名ヨミ サカキバラ ヨウ
出版者 明治書院
出版年月 2013.10
ページ数 244p
大きさ 20cm
ISBN 4-625-68484-5
分類記号(9版) 807
分類記号(10版) 807
資料名 ことばはボクらの音楽だ! 
資料名ヨミ コトバ ワ ボクラ ノ オンガク ダ
副書名 マルティリンガル習得プログラム
副書名ヨミ マルティリンガル シュウトク プログラム
内容紹介 すべての言語は、自然な言語環境さえあれば誰でも習得できる。7カ国語自然習得の多言語活動を実践する著者が、習得プログラムと活動の理論的大枠を平明に解説する。
著者紹介 1930年福島県生まれ。一般財団法人言語交流研究所代表理事。言語における国際交流を活発にし、言語と人間教育活動に取り組む。

(他の紹介)内容紹介 外交官時代に見聞した「男の嫉妬」、作家として付き合う編集者たちに感じる「自己愛の肥大」。自分自身を制御できない人たちは、やがて周囲と大きな軋轢を起こす。彼らにどう対応すべきか。自分がそうならないためには何をすべきか。小説や、専門家との対論などを通じて、嫉妬と自己愛を読み解く。
(他の紹介)目次 第1部 嫉妬と自己愛の時代(現実が自分を呑み込むか、自分が現実を取り込むか
自己愛の制御を間違えば、誰もがストーカーになる
筆者が嫉妬心を研究するワケ
『それから』にみる男の嫉妬の破壊的な恐ろしさ
友人をツールとしか思わない人たち
もはや嫉妬も自己愛も超越した「コンビニ人間」)
第2部 嫉妬と自己愛をめぐる対話(対談1 斎藤環 精神科医 SNSの「いいね!」が、歪んだ自己愛を培養する
対談2 小早川明子 NPO法人「ヒューマニティ」理事長 SNSが生み出す幻覚がストーカーを激増させる
対談3 井口奈己 映画監督 井口映画が示す自己愛なき空洞人間の末路)
第3部 人生を失敗しないための「嫉妬と自己愛」講座(組織の中の嫉妬と自己愛について
「嫉妬と自己愛マネジメント」の極意
質疑応答
嫉妬に対処するための五箇条
自己愛を制御するための五箇条)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 1960年東京都生まれ。作家・元外務省主任分析官。英国の陸軍語学学校でロシア語を学び、在ロシア日本大使館に勤務。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴され、2009年6月、有罪確定。2013年6月、執行猶予期間満了。『国家の罠』で毎日出版文化賞特別賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。