蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
男の中の男・開国の先駆者 榎本武揚の点描
|
著者名 |
根津 静江/著
|
著者名ヨミ |
ネズ シズエ |
出版者 |
エコハ出版
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 1310294903 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916959876 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
根津 静江/著
|
著者名ヨミ |
ネズ シズエ |
出版者 |
エコハ出版
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86693-341-2 |
分類記号(9版) |
289.1 |
分類記号(10版) |
289.1 |
資料名 |
男の中の男・開国の先駆者 榎本武揚の点描 |
資料名ヨミ |
オトコ ノ ナカ ノ オトコ カイコク ノ センクシャ エノモト ブヨウ ノ テンビョウ |
内容紹介 |
官軍に最後まで抵抗し、箱館の五稜郭で戦って敗れたのち、新政府に出仕し、国事に尽くす日々を送った榎本武揚の生涯を綴る。ほか、露公使として榎本が関わったマリア・ルス号事件などについても記す。 |
(他の紹介)内容紹介 |
町内会・自治会の課題を解決し、快適にご近所づきあいするために―大きな災害が起こるたびに人々の結びつきが注目され、町内会の存在がクローズアップされる。一方で、高齢化で担い手がいない現実や、子育て世代にとって負担の多い活動が、ご近所トラブルのもとになることも。町内会と行政の関係や新興の町内会のあり方を通して、町内会に関わるすべての人の疑問や思いにこたえる1冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ごみ出し問題には町内会の抱える問題が集約されている 第2章 「担い手がいない」という悩みへの「解決策」の罠 第3章 その事業は本当に必要か 第4章 町内会はどこまでリストラできるか 第5章 今すぐできるリストラ策「おまとめ事業」と手続きの簡素化 第6章 行政、連合体、町内会、住民への提言 |
(他の紹介)著者紹介 |
紙屋 高雪 1970年愛知県生まれ。京都大学法学部卒。自らのブログ「紙屋研究所」で漫画評論や育児論、社会時評をつづる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ