検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

怪魚を釣る (インターナショナル新書)

著者名 小塚 拓矢/著
著者名ヨミ コズカ タクヤ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可787//0118486505

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
787.1 787.1
釣り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916543069
書誌種別 図書
著者名 小塚 拓矢/著
著者名ヨミ コズカ タクヤ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2017.2
ページ数 218p
大きさ 18cm
ISBN 4-7976-8006-5
分類記号(9版) 787.1
分類記号(10版) 787.1
資料名 怪魚を釣る (インターナショナル新書)
資料名ヨミ カイギョ オ ツル
叢書名 インターナショナル新書
叢書名巻次 006
内容紹介 コンゴのムベンガや北海道のイトウなど、世界40カ国以上で50種超の怪魚を釣り上げてきた著者が、これまでに蓄積したノウハウを披露する。怪魚を釣り、食し、研究する楽しみが詰まった一冊。巨大魚たちの写真も多数掲載。
著者紹介 1985年富山県生まれ。東北大学大学院生命科学研究科修了。怪魚ハンター。株式会社モンスターキス設立。著書に「怪魚ハンター」がある。

(他の紹介)内容紹介 怪魚とは、「体長一メートル、もしくは体重一〇キログラムに成長する淡水域の巨大魚」の総称。本書では、世界四〇カ国以上で五〇種超の怪魚を釣り上げてきた著者が、これまでに蓄積したノウハウを惜しみなく披露する。さらに、謎多き巨大ナマズ・イートングーシーダダやアマゾンのピラルクーなど、規格外の巨大魚たちの写真も多数収録。怪魚を釣り、食し、研究する楽しみが詰まった一冊。
(他の紹介)目次 第1章 怪魚とは
第2章 怪魚を探す
第3章 怪魚を釣る
第4章 深海魚釣りと世界の釣り文化
第5章 キャッチ・アンド・リリースと食すこと
第6章 人と自然、そして怪魚
第7章 これから先の「未知」
(他の紹介)著者紹介 小塚 拓矢
 怪魚ハンター。1985年、富山県生まれ。東北大学理学部生物学科卒業、同大学院生命科学研究科修了。大学在学時より、アマゾンやアフリカを旅し、数々の怪魚を釣り上げる。2012年に、「シーラカンスの新生息地を発見し、釣り上げること」を目的とする株式会社モンスターキスを設立。釣り用具の開発・販売も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。