蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
摂食障害の子どもたち (子どものこころの発達を知るシリーズ)
|
著者名 |
高宮 静男/著
|
著者名ヨミ |
タカミヤ シズオ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 493.9// | 0118672534 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 0910540780 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916801810 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高宮 静男/著
|
著者名ヨミ |
タカミヤ シズオ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7726-1396-5 |
分類記号(9版) |
493.937 |
分類記号(10版) |
493.937 |
資料名 |
摂食障害の子どもたち (子どものこころの発達を知るシリーズ) |
資料名ヨミ |
セッショク ショウガイ ノ コドモタチ |
叢書名 |
子どものこころの発達を知るシリーズ |
叢書名巻次 |
09 |
副書名 |
家庭や学校で早期発見・対応するための工夫 |
副書名ヨミ |
カテイ ヤ ガッコウ デ ソウキ ハッケン タイオウ スル タメ ノ クフウ |
内容紹介 |
摂食障害の子どもたちに関する基本的知識、チームとしての支援方法を紹介。家族や学校が摂食障害の子どもたちにできる支援、摂食障害の子どもたちと生活をともにしている家族への支援についても述べる。 |
著者紹介 |
大分県出身。神戸大医学部卒業。たかみやこころのクリニック院長。日本摂食障害学会理事、日本摂食障害協会参与、子どものこころ専門医、日本精神神経学会指導医、日本心身医学会指導医。 |
(他の紹介)内容紹介 |
物理を学んで「リアル(現実)」を掴め!読みたいと思った“今”が適齢期。小学生から読める本格的入門書、第二弾! |
(他の紹介)目次 |
第1部 図形の科学(「矛盾」からはじめよう 物理学の本質 定木と定規 ほか) 第2部 重力の理論(「言葉」からはじめよう 四つの相互作用 比較する言葉 ほか) 第3部 力の理解と応用(「原子」からはじめよう 原子の仕組 原子の働き ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 武 京都大学工学博士(数理工学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ