検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

マンガ古事記 神話篇

著者名 原 秀三郎/監修
著者名ヨミ ハラ ヒデサブロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱コミック分館開架在庫 帯出可C726//0420246019
2 南橘コミック分館開架在庫 帯出可C726//0710685850

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810307729
書誌種別 図書
著者名 原 秀三郎/監修
著者名ヨミ ハラ ヒデサブロウ
阿部 高明/画
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.8
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-01489-5
分類記号(9版) 726.1
分類記号(10版) 726.1
資料名 マンガ古事記 神話篇
資料名ヨミ マンガ コジキ
巻号 神話篇
内容紹介 遠い昔、宇宙のはじめ、数多くの神々が生まれ、日本の国が形づくられる-。古代人の限りなく豊穣な想像力が生み出した古事記・上巻の神話世界を生き生きとしたマンガで再現する。88年初版の新装版。

(他の紹介)内容紹介 記憶を手繰る、言葉を奏でる。静かに響きわたる著者初の音楽エッセイ。
(他の紹介)目次 青少年のいる光景
音の発毛促進
ひとりのなかのふたり
ラの音
小川への微妙な感謝
宇宙暦1951
控えめな矜持
偽りの組曲
履行遅滞による損失はない
酸味のある音〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 堀江 敏幸
 1964年、岐阜県生まれ。作家。1999年『おぱらばん』で三島由紀夫賞、2001年『熊の敷石』で芥川賞を受賞。主な著書に『雪沼とその周辺』(谷崎潤一郎賞)、『河岸忘日抄』(読売文学賞)、『その姿の消し方』(野間文芸賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 鉄道唱歌   2-8
大和田 建樹/著
2 一時間の航海   9-26
福永 武彦/著
3 斑鳩物語   27-46
高浜 虚子/著
4 或る田舎町の魅力   47-56
吉田 健一/著
5 山陰   57-98
木山 捷平/著
6 東海道五十三次   99-126
岡本 かの子/著
7 三十石道中   127-146
広沢 虎造/演
8 乞食旅   147-164
勝 小吉/著
9 突貫紀行   165-180
幸田 露伴/著
10 清光館哀史   181-196
柳田 国男/著
11 高千穂に冬雨ふれり   197-224
坂口 安吾/著
12 御者付き旅行   225-256
アンデルセン/著 鈴木 徹郎/訳
13 ファルケンブルクの斬首された騎士   257-274
ユゴー/著 榊原 晃三/訳
14 蛇つかい   275-292
永井 荷風/著
15 牢屋の歌   293-304
大杉 栄/著
16 はだかの外国女・やさしい国・オランダ   305-330
山下 清/著
17 お茶の葉   331-358
H.S.ホワイトヘッド/著 荒俣 宏/訳
18 北欧の夜   359-388
P・モーラン/著 堀口 大学/訳
19 世界一周   389-400
ボンテンペルリ/著 岩崎 純孝/訳
20 クバニ王国考   401-422
花田 清輝/著
21 ミクロメガス   423-449
ヴォルテール/著 森下 辰夫/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。