検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

二〇ミリシーベルト 

著者名 空本 誠喜/著
著者名ヨミ ソラモト セイキ
出版者 論創社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可539//0118495183

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢井 いづみ さえぐさ じゅん
2002
369 369
社会福祉 ボランティア活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916556752
書誌種別 図書
著者名 空本 誠喜/著
著者名ヨミ ソラモト セイキ
出版者 論創社
出版年月 2017.4
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-8460-1607-4
分類記号(9版) 539.68
分類記号(10版) 539.68
資料名 二〇ミリシーベルト 
資料名ヨミ ニジュウミリシーベルト
副書名 福島第一原発事故被ばくの深層
副書名ヨミ フクシマ ダイイチ ゲンパツ ジコ ヒバク ノ シンソウ
内容紹介 チェルノブイリやヒロシマと、フクシマはどこが違うのか? SPEEDⅠはなぜ活かされなかったのか? 放射線防護の第一人者が、原発事故対応の真実と放射線防護の正しい考え方を明らかにする。
著者紹介 1964年広島生まれ。東京大学大学院で原子力工学を専攻。工学博士。元衆議院議員。応用物理学会放射線賞受賞。東芝で原子力プラントの設計開発に携わる。

(他の紹介)目次 福祉マンガ―大震災から学ぶ、ボランティアの意味や心得
日本のボランティアには長い歴史がある
自分になにができるかを考えてみよう
ボランティアはどんなときでも、だれにでもできる
実際にボランティアに参加してみよう
ケーススタディ
(他の紹介)著者紹介 加山 弾
 東洋大学社会学部社会福祉学科准教授。1967年生まれ。関西学院大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了。博士(人間福祉)。社会福祉士。2006年、東洋大学に着任。2014年6月からは、日本地域福祉学会事務局長を務める。専門は、地域福祉論、コミュニティワーク論、NPO・地縁型組織などの住民活動、ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。