検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

京都古典文学めぐり 

著者名 荒木 浩/著
著者名ヨミ アラキ ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910//0118902378

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
810.4 810.4
物理学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917126249
書誌種別 図書
著者名 荒木 浩/著
著者名ヨミ アラキ ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.6
ページ数 14,247,14p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-061597-6
分類記号(9版) 910.23
分類記号(10版) 910.23
資料名 京都古典文学めぐり 
資料名ヨミ キョウト コテン ブンガクメグリ
副書名 都人の四季と暮らし
副書名ヨミ ミヤコビト ノ シキ ト クラシ
内容紹介 「源氏物語」「枕草子」「方丈記」…。京都の地名・寺社を手がかりに、都人が暮らした古典文学の舞台を訪ね、わかりやすい現代語訳とエッセイ、絵巻などの豊富な図版で名作の魅力を伝える。『京都新聞』連載をもとに単行本化。
著者紹介 京都大学大学院文学研究科国語学国文学専攻修士課程修了。博士(文学)。国際日本文化研究センター教授・総合研究大学院大学教授。専門は古代・中世日本文学。著書に「古典の中の地球儀」など。

(他の紹介)内容紹介 自宅の納屋で地球の密度を測った英国貴族。現代の発電システムの基礎を築いたマッド・サイエンティスト。「科学史上もっともすばらしい失敗」第五元素の検出実験。ひとりでに容器からこぼれ落ちる奇妙な液体。ついに捉えられた時空のさざ波「重力波」。100の大発見でたどる物理の歴史。
(他の紹介)目次 科学の夜明け(自然を説明する
科学の父、タレス ほか)
科学革命(ニュートンの法則
光の理論 ほか)
古典物理から現代物理へ(電流の誘導
ドップラー効果 ほか)
原子のなかへ(放射能
最初の原子内粒子 ほか)
現代物理学(QED:量子電磁力学
トランジスタ ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。