蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
現代経済学の名著 (中公新書)
|
著者名 |
佐和 隆光/編
|
著者名ヨミ |
サワ タカミツ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1989.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 331.2/14/ | 0116123100 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史 朝鮮-歴史 中国-歴史 近代化
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008910021009 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐和 隆光/編
|
著者名ヨミ |
サワ タカミツ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1989.8 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-100934-7 |
分類記号(9版) |
331.2 |
分類記号(10版) |
331.2 |
資料名 |
現代経済学の名著 (中公新書) |
資料名ヨミ |
ゲンダイ ケイザイガク ノ メイチョ |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
934 |
(他の紹介)内容紹介 |
朴槿恵政権の崩壊は「必然」だった―。「近代化の本質」を知れば、中韓がいまだに前近代国家のままで、日本だけが「明治維新の奇跡」を起こせた理由もよくわかる。日中韓の壮大な歴史を読み解きつつ、彼我の決定的な差を鮮やかに描く! |
(他の紹介)目次 |
第1章 朴政権の崩壊は「前近代国家」の典型だ 第2章 そもそも、近代化とはどういうことか 第3章 中韓で腐敗がとまらない歴史的な構造 第4章 近代化を阻害した中華思想という「阿片」 第5章 仏教を「戦略的」に活用した大和朝廷 第6章 律令制を取り入れ、そして捨てた日本人 第7章 江戸時代に近代化の準備は完了した 第8章 儒学の台頭に惑わされなかった日本 第9章 「明治維新の奇跡」は歴史の必然である 終章 「前近代国家」に囲まれた日本よ、生き残れ |
(他の紹介)著者紹介 |
石 平 1962年中国四川省成都市生まれ。80年北京大学哲学部に入学後、中国民主化運動に傾倒。84年同大学を卒業後、四川大学講師を経て、88年に来日。95年神戸大学大学院文化学研究科博士課程を修了し、民間研究機関に勤務。07年に日本国籍を取得。08年4月拓殖大学客員教授に就任。14年『なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか』(PHP新書)で第23回山本七平賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ