蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
101のひとみ
|
著者名 |
秋元 良平/写真
|
著者名ヨミ |
アキモト リョウヘイ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヒヤ/ | 1420208207 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910227197 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
秋元 良平/写真
|
著者名ヨミ |
アキモト リョウヘイ |
|
吉武 輝子/文 |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
19×24cm |
ISBN |
4-7746-1122-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
101のひとみ |
資料名ヨミ |
ヒャクイチ ノ ヒトミ |
内容紹介 |
ひとみは心の鏡そのもの-。51匹の犬たちの101のひとみから見えてくる、命あるものの喜び・悲しみ・苦しみ・ひとりぼっち感、そして深い愛と温かさを捉えた写真本。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。東京農業大学卒。秋元良平写真事務所設立。 |
(他の紹介)内容紹介 |
その発明以来、様々な思想や宗教の運び手となり、東は仏教と共に朝鮮半島を経て日本へ、西はコーランと共にイスラム、アラブを経てヨーロッパへ。聖書も文学も楽譜も、そして政治的声明も、紙が伝えて世界に広がった。メディアとしての紙のあゆみをドラマチックに描く。 |
(他の紹介)目次 |
紙の来た道をたどる マルコポーロが見た紙 文字・粘土板・パピルス 古代中国の文書 紙の起源 中央アジアの発掘から 東アジアを席捲する紙 文と仏教と紙 紙と政治 中国からアラビアへ 書物を愛でる者たち 本を築く 新しい音楽 バグダードからもたらされた紙と学問 大陸の分断 ヨーロッパを翻訳する 新たな対話 大量に印刷する 消えゆく軌跡 |
目次
内容細目
前のページへ