検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

仕事に行ってきます 2(LLブック)

出版者 埼玉福祉会出版部
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可366//0410619886

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
特許 商標

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916672566
書誌種別 図書
出版者 埼玉福祉会出版部
出版年月 2018.4
ページ数 55p
大きさ 22cm
ISBN 4-86596-242-0
分類記号(9版) 366.28
分類記号(10版) 366.28
資料名 仕事に行ってきます 2(LLブック)
資料名ヨミ シゴト ニ イッテ キマス
叢書名 LLブック
巻号 2
各巻書名 動物園で、そうじの仕事
各巻書名ヨミ ドウブツエン デ ソウジ ノ シゴト
内容紹介 義信さんは、神戸市立王子動物園で働いています。仕事は園内のそうじです。開園すると、「ふれあい広場」に向かい…。知的・身体・精神など障害のある人の姿を通して働く楽しさを伝える、バリアフリーの写真ブック。

(他の紹介)内容紹介 特許・商標の全体像がよくわかる!「特許異議の申立て制度の創設」「職務発明制度の見直し」「地域団体商標の登録主体の拡充」「色彩・音などの商標登録」など、話題の制度改正に対応!特許権、実用新案権、商標権の基本がよくわかる。出願方法や申請に必要な書式も豊富に掲載。権利侵害の対処法についても解説。特許情報プラットフォームの使い方もわかる。
(他の紹介)目次 序章 特許・商標の全体像(特許権・実用新案権とはどのような権利なのか
商標権と商標法について知っておこう)
第1章 特許権・実用新案権のしくみと出願手続き(発明について知っておこう
特許を取得できる発明について知っておこう ほか)
第2章 商標権のしくみと出願手続き(商標登録はブランドを守る
商標にはどんな形式があるのか ほか)
第3章 特許権・商標権の侵害・対策・法的手段(権利はどのように侵害されるのか
特許権・商標権侵害と警告への対策について知っておこう ほか)
巻末資料 特許情報プラットフォームの使い方(特許情報プラットホームのしくみ)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 弘司
 宮城県仙台市生まれ。東北大学卒業。弁理士(日本弁理士会所属)。現在、横浜にて渡辺特許事務所を開業している。全国からの依頼に応じて、特許や商標などの出願、侵害訴訟代理、海外への出願、執筆活動など幅広い業務を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。