蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
内面のノンフィクション (文春文庫)
|
著者名 |
山田 詠美/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ エイミ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2001.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | B914/ヤ/ | 0910145937 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
夢みるビッキー : 三浦ガク・綾子…
三浦 ガク/写真…
嵐吹く時も
三浦 綾子/著
あのポプラの上が空
三浦 綾子/[著…
一日の苦労は、その日だけで十分です
三浦 綾子/著,…
信じ合う支え合う : 三浦綾子・光…
三浦 綾子/著,…
三浦綾子366のことば
三浦 綾子/著,…
国を愛する心
三浦 綾子/著
夕あり朝あり下
三浦 綾子/著
夕あり朝あり中
三浦 綾子/著
夕あり朝あり上
三浦 綾子/著
積木の箱上
三浦 綾子/著
積木の箱下
三浦 綾子/著
ごめんなさいといえる
三浦 綾子/著,…
千利休とその妻たち下
三浦 綾子/著
千利休とその妻たち上
三浦 綾子/著
海嶺下
三浦 綾子/[著…
海嶺中
三浦 綾子/[著…
海嶺上
三浦 綾子/[著…
細川ガラシャ夫人下
三浦 綾子/著
細川ガラシャ夫人上
三浦 綾子/著
氷点[正]上
三浦 綾子/[著…
病めるときも
三浦 綾子/[著…
草のうた
三浦 綾子/[著…
丘の上の邂逅
三浦 綾子/著,…
泥流地帯下
三浦 綾子/著
泥流地帯中
三浦 綾子/著
泥流地帯上
三浦 綾子/著
泥流地帯
三浦 綾子/著
泥流地帯続
三浦 綾子/著
銃口下
三浦 綾子/[著…
銃口上
三浦 綾子/[著…
綾子・光世響き合う言葉
三浦 綾子/著,…
したきりすずめのクリスマス
三浦 綾子/文,…
生きることゆるすこと : 三浦綾子…
三浦綾子記念文学…
14歳の本棚 : 青春小…家族兄弟編
北上 次郎/編,…
旧約聖書入門 : 光と愛を求めて下
三浦 綾子/著
旧約聖書入門 : 光と愛を求めて上
三浦 綾子/著
広き迷路3
三浦 綾子/[著…
広き迷路2
三浦 綾子/[著…
広き迷路1
三浦 綾子/[著…
塩狩峠
三浦 綾子/著
氷点
山本 薩夫/監督…
銀色のあしあと
三浦 綾子/著,…
愛すること信ずること
三浦 綾子/[著…
遺された言葉
三浦 綾子/[著…
綾子・光世愛つむいで
三浦 綾子/著,…
この土の器をも
三浦 綾子/著
愛と信仰に生きる
三浦 綾子/著
光あるうちに
三浦 綾子/著
私にとって書くということ
三浦 綾子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810199023 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山田 詠美/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ エイミ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2001.4 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-755804-1 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
内面のノンフィクション (文春文庫) |
資料名ヨミ |
ナイメン ノ ノンフィクション |
叢書名 |
文春文庫 |
副書名 |
対談集 |
副書名ヨミ |
タイダンシュウ |
(他の紹介)目次 |
アムステルダムを歩く(アムステルダム 中央駅〜ウェステルガスファブリーク ヨルダーン周辺 ネイヘンストラーチェス周辺 ユトレヒツェ通り周辺 デ・パイプ アムステルダム北エリア) オランダ各地へ(ザーンセ・スカンス ハーレム キューケンホフ ライデン) |
(他の紹介)著者紹介 |
福島 有紀 1979年千葉県生まれ。明治大学農学部農業経済学科卒業。大学生の時の海外旅行がきっかけでモロッコに滞在。日本帰国後アパレルショップ店員を経て、2007年からオランダに滞在。2011年にオリンダ雑貨ショップOranDaran(オラン・ダラン)をオープン。2019年からFatima Morocco(ファティマ・モロッコ)のヨーロッパ代理店を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ