検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

プラハ迷宮の散歩道 (地球の歩き方GEM STONE)

著者名 沖島 博美/文・写真
著者名ヨミ オキシマ ヒロミ
出版者 ダイヤモンド・ビッグ社
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可293//1710365584

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
364 364
社会保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915489594
書誌種別 図書
著者名 沖島 博美/文・写真
著者名ヨミ オキシマ ヒロミ
土屋 明/写真
朝倉 めぐみ/イラスト
出版者 ダイヤモンド・ビッグ社
出版年月 2010.10
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-478-05985-2
分類記号(9版) 293.48
分類記号(10版) 293.48
資料名 プラハ迷宮の散歩道 (地球の歩き方GEM STONE)
資料名ヨミ プラハ メイキュウ ノ サンポミチ
叢書名 地球の歩き方GEM STONE
叢書名巻次 047
副書名 百塔の都をさまよう愉しみ
副書名ヨミ ヒャクトウ ノ ミヤコ オ サマヨウ タノシミ
内容紹介 街に中世がそのまま残る、奇跡の歴史都市プラハ。迷宮の世界をさまよう散歩道を8つのエリアに分けて紹介する。特集「チェコが生んだ芸術家たち」も収録。データ:2010年8月現在。
著者紹介 旅行作家、グリム童話研究家。ドイツ語圏を中心に取材・執筆を続ける。大学やカルチャースクールで民俗や文化の講義も行う。著書に「プラハ旅物語」「チェコ歴史散歩」「プラハ歴史散歩」など。

(他の紹介)内容紹介 病気やケガをしたとき、出産や育児、そして介護が必要になったときの生活を保障する社会保険。働けなくなったときや老後の生活を支える年金制度。毎月の給料から天引きされているものの、いざというとき自分がどの給付を受けられるのかわかりにくく、申請するのもどこか後ろめたい。日本の社会保障はなぜこんなにも使いづらいのか。複雑に分立した制度の歴史から、この国の根底に渦巻く「働かざる者食うべからず」の精神を問い、誰もが等しく保障される社会のしくみを考える。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ働き方によって社会保障が違うのか―労働者と自営業者
第2章 なぜ働き方で分立しているのか―四つの社会保険
第3章 なぜ使いにくいのか―社会保障と情報提供義務
第4章 生活保護のうしろめたさ―社会保障と「勤労の義務」
第5章 「勤労の義務」の意味―日本国憲法制定時の議論を読む
第6章 働くことと社会保障を切り離す
終章 新しい社会保障のために
(他の紹介)著者紹介 山下 慎一
 1984年長崎県西彼杵郡(現・諌早市)多良見町生まれ。福岡大学法学部教授。一般社団法人FUスポーツコミュニティ理事。九州大学大学院法学府公法・社会法学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。