検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

<再検証>南京で本当は何が起こったのか 

著者名 阿羅 健一/著
著者名ヨミ アラ ケンイチ
出版者 徳間書店
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可210.7//0117547083

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本統計協会
2016
351 351
日本-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910088759
書誌種別 図書
著者名 阿羅 健一/著
著者名ヨミ アラ ケンイチ
出版者 徳間書店
出版年月 2007.10
ページ数 327p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-862430-9
分類記号(9版) 210.74
分類記号(10版) 210.74
資料名 <再検証>南京で本当は何が起こったのか 
資料名ヨミ サイケンショウ ナンキン デ ホントウ ワ ナニ ガ オコッタ ノカ
内容紹介 南京攻略戦から70年目にしてようやく見えてきた真実とは? 国民党による戦時宣伝が「南京大虐殺」へと拡大していくプロセスを、膨大な証言・史料をもとに解明する。
著者紹介 昭和19年宮城県生まれ。東北大学文学部卒業。会社員生活を経て、現代史の研究に従事。雑誌『正論』『諸君!』などへの寄稿多数。著書に「聞き書南京事件」など。

(他の紹介)目次 1 国土・人口・社会(国土・自然環境
人口
家族・世帯
地域社会)
2 国民生活(家計と暮らし
物価・地価
生活一般
健康・医療
社会保障・福祉
教育
文化・芸術
余暇活動
国民経済
国際経済・貿易
労働・賃金
企業活動
食料・農林水産業
資源・エネルギー・水
建設
製造業
サービス業
交通・運輸
観光
情報・通信
商業
金融・保険
研究・開発
財政
公務)
付録


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。