検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

齋藤正彦数学講義行列の解析学 

著者名 齋藤 正彦/著
著者名ヨミ サイトウ マサヒコ
出版者 東京図書
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可411//0118478759

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916536073
書誌種別 図書
著者名 齋藤 正彦/著
著者名ヨミ サイトウ マサヒコ
長岡 亮介/解説
俣野 博/解説
出版者 東京図書
出版年月 2017.1
ページ数 6,208p
大きさ 21cm
ISBN 4-489-02260-9
分類記号(9版) 411.35
分類記号(10版) 411.35
資料名 齋藤正彦数学講義行列の解析学 
資料名ヨミ サイトウ マサヒコ スウガク コウギ ギョウレツ ノ カイセキガク
内容紹介 東大での長年の講義経験を基に、微分積分・線型代数とその先の“行列の微積分”“非負行列”を語る。さらに4人の解説者が、その先にある“ペロン-フロベニウスの定理”“多様体”や、大学数学を学ぶ際の心得を解説する。
著者紹介 東京大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 著者が東大での長年の講義経験を基に、微分積分・線型代数とその先の“行列の微積分”“非負行列”を語る。そして4人の解説者が、さらにその先にある“ペロン‐フロベニウスの定理”“多様体”“リー群”等や、また、大学数学を学ぶ際の心得について解説を付す。
(他の紹介)目次 第0章 齋藤正彦先生に聞く
第1章 微積分の骨格
第2章 行列論の骨格
第3章 行列の微積分
第4章 非負行列
第5章 実社会への応用と無限次元への拡張
第6章 多様体の世界へ
第7章 リー群とリー代数
(他の紹介)著者紹介 齋藤 正彦
 東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長岡 亮介
 明治大学理工学部特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
俣野 博
 東京大学大学院数理科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 幸夫
 東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮岡 洋一
 中央大学理工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。