検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

丸山真男論 

著者名 中島 誠/著
著者名ヨミ ナカジマ マコト
出版者 第三文明社
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可311/12/0112051404

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
942.6 942.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010027759
書誌種別 図書
著者名 中島 誠/著
著者名ヨミ ナカジマ マコト
出版者 第三文明社
出版年月 1974
ページ数 241p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 丸山真男論 
資料名ヨミ マルヤマ マサオ ロン
副書名 屹立する自由人の精神
副書名ヨミ キツリツ スル ジユウジン ノ セイシン

(他の紹介)内容紹介 むりやり結婚させられるのがいやで逃げだしたレオンス王子。ところがお相手のレーナ王女も、親が決めた結婚にたえられず逃げだしていたのです。ドイツ文学の異端児、19世紀の劇作家ゲオルク・ビューヒナーの喜劇を、リスベート・ツヴェルガーが魅力的に彩ります。しゃれたイラストとともに、ゆかいな恋愛劇をお楽しみください。
(他の紹介)著者紹介 ビューヒナー,ゲオルク
 1813年にダルムシュタット近郊で生まれた。23歳という短命ながら、ビューヒナーはドイツ文学史で異彩をはなつ存在。彼の戯曲『ヴォイツェク』『ダントンの死』は同時代の作品をはるかに超えて、現代演劇を先取りしている。革命的な政治活動のためにヘッセンの警察に追われ、チューリヒに逃げ、そこで学位をとってまもなく、チフスで亡くなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ツヴェルガー,リスベート
 1954年、ウィーン生まれ。ウィーン工芸大学で学ぶ。古典童話や文学作品のすぐれたイラストレーターとして知られ、国際アンデルセン大賞を受賞。1977年処女作『ふしぎな子』(冨山房)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アマン,ユルク
 1947年、スイスのヴィンタートゥール生まれ。文芸批評家およびチューリヒ劇場の文芸部員として活動をはじめ、1976年から執筆に専念。散文、劇、詩、エッセイなどの作品はインゲボルク・バッハマン賞をはじめ、かずかずの賞を受賞している。40年以上にわたりすぐれた文学作品を生みだした。2013年に65年の生涯を閉じた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小森 香折
 1958年、東京生まれ。ドイツ語教師をしながら翻訳と創作をはじめる。『ニコルの塔』(BL出版)でちゅうでん児童文学大賞と新美南吉児童文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。