蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
車いすのカーくん、海にもぐる (感動ノンフィクション)
|
著者名 |
丘 修三/文
|
著者名ヨミ |
オカ シュウゾウ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2006.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 785// | 0120817457 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810568397 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
丘 修三/文
|
著者名ヨミ |
オカ シュウゾウ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-333-02217-7 |
分類記号(9版) |
785.28 |
分類記号(10版) |
785.28 |
資料名 |
車いすのカーくん、海にもぐる (感動ノンフィクション) |
資料名ヨミ |
クルマイス ノ カークン ウミ ニ モグル |
叢書名 |
感動ノンフィクション |
副書名 |
障害者ダイビングの世界 |
副書名ヨミ |
ショウガイシャ ダイビング ノ セカイ |
内容紹介 |
ある日、お父さんがカーくんに言った。「ダイビングやってみないか?」 すべての人を受け入れてくれるバリアフリーな海の中。そこでは、車椅子がいらないって本当だろうか? 障害者ダイビングを描くノンフィクション。 |
著者紹介 |
1941年熊本県生まれ。養護学校教諭を経て作家活動に入る。「ぼくのお姉さん」で児童文学者協会新人賞、新美南吉児童文学賞、坪田譲治文学賞を、「口で歩く」で産経児童出版文化賞等を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
北の大地では風にゴンゴン吠えられ、南の海では大量のサメに遭遇したかと思えば、ジープがズブズブ砂浜に沈んで大騒ぎ。ご近所から西表島、シベリア、パタゴニアなど、地球狭しと東奔西走。見て、触れて、食しては、「やれうれしや」「んなろー」…。便利さと自由の均衡を欠いた文明、父親のあるべき姿、過ぎ去りし日々への郷愁など、その独特の着眼点に思わずニッコリ、鋭い洞察力に深くうならされるエッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 怪しい目ざめの午前二時(ぶちぶち海で愛と格闘の日々だった 屋根裏部屋の時間 ほか) 第2章 ハサミよだまれだまりなさい(あそび友達 ボウズ頭の反逆 ほか) 第3章 夕陽に輝く黄金噺(K君のヒミツ ひとつのケツ論 ほか) 第4章 風雲ハブラシ海苔弁旅(ヨロコビの三段重ね海苔弁当 流氷の海に潜る ほか) 第5章 バカデカ波の午後だった(「やっだあ」の日 モリチャンの話 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ