蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
川柳技法入門
|
著者名 |
田口 麦彦/著
|
著者名ヨミ |
タグチ ムギヒコ |
出版者 |
飯塚書店
|
出版年月 |
1994.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 911.4/27/ | 0110979457 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410039061 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田口 麦彦/著
|
著者名ヨミ |
タグチ ムギヒコ |
出版者 |
飯塚書店
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7522-4002-5 |
分類記号(9版) |
911.4 |
分類記号(10版) |
911.4 |
資料名 |
川柳技法入門 |
資料名ヨミ |
センリュウ ギホウ ニュウモン |
内容紹介 |
川柳を作る方法と技術を、作品の添削・自作の推敲より、課題詠・リズム・リフレイン・たとえ・音感・擬人法・イメージの作り方まで、例句を引いて易しく説明。古川柳から現代川柳鑑賞を付す。 |
(他の紹介)内容紹介 |
御書院番士・的矢六兵衛はもとの六兵衛にあらず!?正体を探る中見え隠れする的矢家の事情。その間も六兵衛は、次第に居座る部屋を格上げし、ついに最も高貴な御座敷、黒書院へ。果たして六兵衛は何者なのか?天朝様ご到着まであと数日―。笑って泣いて物語は感動の結末へ。比類なき武士の物語ここにあり。 |
(他の紹介)著者紹介 |
浅田 次郎 1951(昭和26)年、東京生まれ。著書に「プリズンホテル」「地下鉄(メトロ)に乗って」(第16回吉川英治文学新人賞)「蒼穹の昴」「天切り松闇がたり」「勇気凛凛ルリの色」「鉄道員(ぽっぽや)」(第117回直木賞)「霞町物語」「天国までの百マイル」「壬生義士伝」(第13回柴田錬三郎賞)「王妃の館」「椿山課長の七日間」「五郎治殿御始末」「輪違屋糸里」「お腹召しませ」(第1回中央公論文芸賞、第10回司馬遼太郎賞)「中原の虹」(第42回吉川英治文学賞)などがある。2015(平成27)年、紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ