蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 023// | 1310167349 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Trump Donald J. アメリカ合衆国-政治・行政 大統領選挙
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915450254 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田代 真人/著
|
著者名ヨミ |
タシロ マサト |
出版者 |
インプレスジャパン
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8443-2870-4 |
分類記号(9版) |
023 |
分類記号(10版) |
023 |
資料名 |
電子書籍元年 |
資料名ヨミ |
デンシ ショセキ ガンネン |
副書名 |
iPad & キンドルで本と出版業界は激変するか? |
副書名ヨミ |
アイパッド アンド キンドル デ ホン ト シュッパン ギョウカイ ワ ゲキヘン スルカ |
内容紹介 |
iPad&キンドル、印税70%時代に何が起こるか? 朝日新聞社、学研、ダイヤモンド社を経て独立。電子書籍専門の出版社を設立した編集者が、これからの「本」「著者」「出版社」「書店」の姿を語る。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。九州大学工学部卒。朝日新聞社、学研、ダイヤモンド社を経て、(株)メディア・ナレッジ代表取締役。(株)アゴラブックス取締役。(株)マイ・カウンセラー代表。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日欧を代表する二人の知性が世界を動かす新たな原理を問う!虐げられたプロレタリアの不安と怒りを背景に米国大統領に就任するドナルド・トランプ氏。「米国第一主義」は世界にどんな影響をもたらすのか?日米安保はどうなるか。戦争のリスクは増大するか。トランプ以後の世界、日本を読み解く。緊急論考収録! |
(他の紹介)目次 |
民主主義がトランプを選んだ(起きて当然のことが起きた トランプ現象を恐れることはない 自由貿易への異議申し立て 現実を見ないでおこうとしたエリートたち 「プロレタリア」に選ばれたトランプ 白人のための民主主義 体制順応ではないエリートが必要 教育という大きな不平等 人々の不安や意思の表明はポピュリズムではない 米大統領は王様ではない) 資料 トランプ氏共和党候補指名受諾演説 「トランプ現象」の世界的影響、そして日本は インテリジェンスで見る「トランプ当選」の実相 「トランプ以後」のアメリカを見極める三つのポイント |
(他の紹介)著者紹介 |
トッド,エマニュエル 1951年フランス生まれ。歴史家、家族人類学者、人口学者。家族制度や識字率、出生率に基づき現代政治や社会を分析し、ソ連崩壊、米国の金融危機、アラブの春、英国EU離脱などを予言(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 優 1960年生まれ。作家、元外務省主任分析官。同志社大学神学部卒業。同大学院神学研究科修士課程修了。外務省入省。在ソ連邦日本国大使館勤務等を経て、対ロシア外交で活躍。2002年背任と偽計業務妨害容疑で逮捕。09年最高裁上告棄却。13年執行猶予期間を満了し、刑の言い渡しが効力を失う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ