蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E// | 0820236180 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あたらしいともだち
ジュディ・デルト…
おんぶおばけ
いもと ようこ/…
てんまでとどけ…
さくら ともこ/…
てんぐのはうちわ
いもと ようこ/…
ぶんぶくちゃがま
いもと ようこ/…
あかいとり
小春 久一郎/原…
したきりすずめ
いもと ようこ/…
星の王子さま
サン=テグジュペ…
うさぎたんていミミ
飯島 敏子/原作…
おもちのたいそう
いもと ようこ/…
くるみわり人形
E.T.A.ホフ…
シンデレラ
シャルル・ペロー…
きたかぜのくれたテーブルかけ : …
いもと ようこ/…
ねこライオン
梅田 真理/作,…
みやこかがみ
いもと ようこ/…
こんとまゆみちゃん
いもと ようこ/…
ぞうさんのおてがみ
飯島 敏子/原作…
ゆきおんな
いもと ようこ/…
ひとがみたらカエルになあれ
いもと ようこ/…
ほんとだもん!
いもと ようこ/…
とんとんとんのこもりうた : Am…
いもと ようこ/…
へっこきよめさま
いもと ようこ/…
いたずらぎつね
いもと ようこ/…
みんなでげんきななくさがゆ
やすい すえこ/…
かさじぞう
いもと ようこ/…
わらしべちょうじゃ
いもと ようこ/…
おやすみなさい
いもと ようこ/…
あたまにかきのき
いもと ようこ/…
くっくのおてつだい
中島 和子/原作…
きつねの窓
安房 直子/作,…
きつね山の赤い花
安房 直子/作,…
つるの家
安房 直子/作,…
ながいきしてね七五三
やすい すえこ/…
サンタクロースっているの? : ほ…
いもと ようこ/…
まほうのあめだま
安房 直子/作,…
どうしてしっぽがないの?
生源寺 美子/原…
さんしょっ子
安房 直子/作,…
おばあちゃんもこどもです
いもと ようこ/…
てれるぜ : 工藤直子詩集
工藤 直子/詩,…
ぞうさん : まど・みちお詩集
まど みちお/詩…
空色のゆりいす
安房 直子/作,…
こころ : 金子みすゞ詩集
金子 みすゞ/詩…
もぐらのほったふかい井戸
安房 直子/作,…
ねこの結婚式
安房 直子/作,…
ごめんなさい!
いもと ようこ/…
だれも知らない時間
安房 直子/作,…
ほたるとばらの花
関 英雄/作,い…
できるかな?かぞえてみよう1・2・…
いもと ようこ/…
できるかな?どうぶついえるかな
いもと ようこ/…
できるかな?にっこりおかお
いもと ようこ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810437392 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ロジャー・マクゴフ/ぶん
|
著者名ヨミ |
マクゴフ ロジャー |
|
リディア・モンクス/え |
|
まつかわ まゆみ/やく |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
23×28cm |
ISBN |
4-566-00782-0 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
いったいこれはなんじゃらほい? (評論社の児童図書館・絵本の部屋) |
資料名ヨミ |
イッタイ コレ ワ ナンジャラホイ |
叢書名 |
評論社の児童図書館・絵本の部屋 |
内容紹介 |
ページにあいた穴の下に隠されているもの、あててみて。魔法使いの帽子かな。それとも…。みんなで遊べる穴開きあてっこ絵本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、争いがなくならないのか?地形を俯瞰すれば、理由が見えてくる。世界史講師ならではのビジュアル解説!世界各国を中心にした地図を収録。地理×政治×世界史、国際情勢を読み解く最強ツール! |
(他の紹介)目次 |
第1章 地政学のダイナミズムがわかる―3つの国から見た世界(海洋国家アメリカは孤立した島だった!? イギリスがオフショアから望む景色 分裂・分割を乗り越えて台頭するドイツ) 第2章 強硬外交の理由がわかる―日本の近隣4国から見た世界(陸と海に攻められる中国の地政学的宿命 強国に挟まれる朝鮮の受難と策略 封じ込められ続ける大国ロシア) 第3章 国の歴史と思想を知る―さまざまな国から見た世界(シーパワーとランドパワー、二面性を持つフランス 半島の付け根であるために2度滅びたポーランド かつてのランドパワー大国トルコは親日国家 迫害を逃れて建国したイスラエル イランとの対立が激しいサウジアラビア 日米に接近するアジアの大国、インド 地政学的リスクがもたらしたベトナムの苦難) 第4章 歴史と未来を考える―日本から見た世界(陸海の脅威に揺れる自然に守られた島国) |
(他の紹介)著者紹介 |
茂木 誠 東京都出身。駿台予備学校世界史科講師。首都圏各校で「東大世界史」「難関国立大世界史」等の国公立系の講座を主に担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ