蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 289/ブ/ | 0118471168 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916532201 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ミランダ・カーター/著
|
著者名ヨミ |
カーター ミランダ |
|
桑子 利男/訳 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
598p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-12-004771-8 |
分類記号(9版) |
289.3 |
分類記号(10版) |
289.3 |
資料名 |
アントニー・ブラント伝 |
資料名ヨミ |
アントニー ブラント デン |
内容紹介 |
英国の機密情報を長年ソ連に漏洩し続けた「ケンブリッジ・ファイヴ」。その1人にして、著名な美術史家アントニー・ブラントとはどのような人物だったのか。戦争と革命に翻弄された20世紀の襞に光を当てる評伝。 |
著者紹介 |
イギリス生まれ。エクセター大学卒業。作家、ジャーナリスト。『デイリー・テレグラフ』、『ロンドン・レヴュー・オヴ・ブックス』、BBCラジオの協力者。 |
(他の紹介)内容紹介 |
英国の機密情報を長年ソ連に漏洩し続けた「ケンブリッジ・ファイヴ」。その一人にして、コートールド美術研究所を率いた著名な美術史家。「スパイ、同性愛、国を裏切り、女王まで窮地に追い込んだ悪党」と激しく指弾されたアントニー・ブラントとは、どのような人物なのか。戦争と革命に翻弄された20世紀の襞に光を当てる傑作評伝。オーウェル賞、王立文学協会賞受賞! |
(他の紹介)目次 |
牧師の息子 パブリックスクール時代 学部生時代 怒れる若者 特別研究員 シンパ 勧誘 人材発掘人 美術史家 兵士 スパイ 成功 共犯者 所長 私人 著作家 悔い改めざる改悛者 裏切り者 |
(他の紹介)著者紹介 |
カーター,ミランダ イギリス生まれ。作家、ジャーナリスト。エクセター大学(オックスフォード)卒業。『デイリー・テレグラフ』、『ロンドン・レヴュー・オヴ・ブックス』、BBCラジオの協力者。『アントニー・ブラント伝』で、オーウェル賞、王立文学協会賞を受賞。2002年、『ニューヨーク・タイムズ・レヴュー・オヴ・ブックス』が選ぶ年間ベスト7の一冊に選ばれた。近年は、小説作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桑子 利男 1955年、栃木県足利市生まれ。1980年、早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。1985年、東京大学大学院人文科学研究科英語英文学専門課程博士課程中退。現在、早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専攻は一八世紀を中心とするイギリス文学・文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ