蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 702// | 0118471630 |
× |
2 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 702// | 0710650359 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916531730 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
フロラン・フェルス/著
|
著者名ヨミ |
フェルス フロラン |
|
藤田 尊潮/訳 |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-89694-227-9 |
分類記号(9版) |
702.353 |
分類記号(10版) |
702.353 |
資料名 |
図説ベル・エポック |
資料名ヨミ |
ズセツ ベル エポック |
副書名 |
1900年のパリ |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクネン ノ パリ |
内容紹介 |
フランスのジャーナリスト、フロラン・フェルスの著書「生きた芸術」の抄訳。ベル・エポックと呼ばれる、1900年のパリを彩った文化とアートシーンをクールな視点で読み解く。絵画・写真・ポスターも豊富に収録。 |
著者紹介 |
1891〜1977年。パリ生まれ。ジャーナリスト、美術批評家。 |
(他の紹介)内容紹介 |
パリにとって特別な年、1900年。20世紀の幕開けとなる万国博覧会が開かれ街は活気に満ちていた。万博会場のイルミネーション、モードを纏ったパリジェンヌ、夜の劇場とダンスホール、カフェやキャバレーに集う芸術家たち、街角に貼られた宣伝ポスター、華やかな社交場…。「美しき時代」と呼ばれる世界を魅了したスペクタクルな芸術都市パリを彩る文化とアートシーンを、同時代気鋭のジャーナリストがクールな視点で読み解き、370点の絵画、写真、ポスターで再現する大パノラマ! |
(他の紹介)著者紹介 |
フェルス,フロラン 1891‐1977。パリ生まれのジャーナリスト、美術批評家。同時代の17人へのインタビュー集『パリの画家、1924』(邦訳:八坂書房)をはじめ、多数の著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤田 尊潮 1958年生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。パリ第4大学DEA取得。現在、武蔵野美術大学教授。専門は20世紀フランス文学、フランソワ・モーリアック、サン=テグジュペリなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ