蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ニューヨークを探して
|
著者名 |
岡田 光世/著
|
著者名ヨミ |
オカダ ミツヨ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2013.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 295// | 0118143411 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916145396 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岡田 光世/著
|
著者名ヨミ |
オカダ ミツヨ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-479-68173-1 |
分類記号(9版) |
295.321 |
分類記号(10版) |
295.321 |
資料名 |
ニューヨークを探して |
資料名ヨミ |
ニューヨーク オ サガシテ |
内容紹介 |
孤独さえも、温かく包んでくれる-。地下鉄の不可解な体験、土曜日の朝のカフェ、ニューイヤーズ・イブのキス…。誰もがありのままでいられる街・ニューヨークでの出会いと人との触れ合いを綴る。 |
著者紹介 |
1960年東京生まれ。ニューヨーク大学大学院修士号取得。読売新聞米現地紙記者を経て作家・エッセイスト。東京とニューヨークを行き来しながら執筆を続ける。著書に「アメリカの家族」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界最大の富と名誉を誇るケイヒル一族。一族には秘密があった。それは、約500年前に一族の始祖ギデオンが生みだした薬―すなわち、飲んだ者を無敵の超人に変えてしまう、危険な『秘薬』の製法だった。そして現代。一族の若き当主エイミー・ケイヒルと弟のダンは、封印していたはずの秘薬の製法を、次期アメリカ大統領候補、J・ラザフォード・ピアースに盗まれてしまったことを知る。ピアースは秘薬を飲んで超能力者となり、世界征服に向けて着々と計画を実行していた。エイミーとダンは、ピアースの陰謀を阻止するために、秘薬の効果を消す解毒剤を作ることを決意。7つの原材料を入手するため、古代文明の都市をめぐっていたが、不慮の事故で、エイミーが致死量の秘薬を飲んでしまう。エイミーの命はあと数日。解毒剤の完成に、もはや一刻の猶予もない!! |
(他の紹介)著者紹介 |
コーマン,ゴードン 1963年カナダ、ケベック州モントリオール生まれ。12歳のときに書いた物語が本になって出版されて以来、60以上もの作品を執筆している。少年たちを主人公にした冒険小説が多い。現在は、家族とともにアメリカ、ニューヨーク州のロングアイランドに住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小浜 沓 1973年横浜市生まれ。東京大学英語英米文学科卒。書籍の翻訳以外に、映画字幕翻訳も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ