蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
飛鳥古京・藤原京・平城京の謎
|
著者名 |
寺沢 竜/著
|
著者名ヨミ |
テラサワ リュウ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2003.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0310411905 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
滋賀県-紀行・案内記 福井県-紀行・案内記 岐阜県-紀行・案内記 登山
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810359369 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
寺沢 竜/著
|
著者名ヨミ |
テラサワ リュウ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7942-1211-9 |
分類記号(9版) |
210.33 |
分類記号(10版) |
210.33 |
資料名 |
飛鳥古京・藤原京・平城京の謎 |
資料名ヨミ |
アスカ コキョウ フジワラキョウ ヘイジョウキョウ ノ ナゾ |
内容紹介 |
大化の改新でなぜ中大兄皇子は即位しなかったのか。飛鳥時代と奈良時代には、それぞれなぜ四代三人もの女性の天皇が出現したのかをはじめ、古代史の大和路を歩きながら、大和政権下での手つかずの12の謎を考える。 |
著者紹介 |
1935年大阪市生まれ。大阪府立大学卒業。サラリーマンを定年退職した後、著述生活に入る。著書に「薬師寺再興」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
雪稜を登り、森をさまよう、愉しき雪山歩きの一日。山スキー・スノーシュー・ワカンによる雪山登山案内。 |
(他の紹介)目次 |
厳冬の山(滋賀県・横山岳―スノーシュー 三重県・滋賀県・竜ヶ岳―スノーシュー 滋賀県・七々頭ヶ岳―スノーシュー 滋賀県・蛇谷ヶ峰―スキー 滋賀県・福井県・与助谷山・駒ヶ岳―スキー・スノーシュー ほか) 春近き山(滋賀県・京都府・八丁平―スノーシュー 滋賀県・白滝山・蓬莱山―ワカン 滋賀県・京都府・三国岳―スノーシュー 滋賀県・岐阜県・猫ヶ洞―スノーシュー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
草川 啓三 1948年京都市生まれ。1968年に山登りを始める。滋賀、京都の静かな山を中心に歩く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ