蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
大量廃棄社会 (光文社新書)
|
著者名 |
仲村 和代/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ カズヨ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 519// | 0710681727 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916759326 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
仲村 和代/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ カズヨ |
|
藤田 さつき/著 |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-04405-3 |
分類記号(9版) |
519.7 |
分類記号(10版) |
519.7 |
資料名 |
大量廃棄社会 (光文社新書) |
資料名ヨミ |
タイリョウ ハイキ シャカイ |
叢書名 |
光文社新書 |
叢書名巻次 |
998 |
副書名 |
アパレルとコンビニの不都合な真実 |
副書名ヨミ |
アパレル ト コンビニ ノ フツゴウ ナ シンジツ |
内容紹介 |
たくさん作って、無駄に捨てられる年間10億着の衣服や、大量の恵方巻き。「無駄」の裏には必ず「無理」が潜んでいる。大量廃棄社会の実情と解決策を、「SDGsプロジェクト」に取り組む朝日新聞記者2人がレポートする。 |
著者紹介 |
1979年広島市生まれ。朝日新聞社会部記者。著書に「ルポコールセンター」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
プライベートでも仕事でも、これだけ知っていれば大丈夫。社会人の常識と心づかいがわかる。 |
(他の紹介)目次 |
1 祝儀・不祝儀袋・表書き 2 日常の贈り物 3 人生のお祝い 4 結婚のお祝い 5 葬儀・法要 6 訪問・もてなし 7 食事 8 ビジネス 9 手紙 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩下 宣子 マナーデザイナー。現代礼法研究所主宰。NPO法人マナー教育サポート協会理事長。共立女子短期大学卒業。全日本作法会の内田宗輝氏、小笠原流小笠原清信氏のもとでマナーを学び、1985年に現代礼法研究所を設立してマナーを研究。多くの企業や団体で、マナーの指導、講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ