検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

在日米軍 (岩波新書 新赤版)

著者名 梅林 宏道/著
著者名ヨミ ウメバヤシ ヒロミチ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A392//0116617267
2 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可392//0910207471

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松永 暢史
2011
379.9 379.9
家庭教育 食育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810293573
書誌種別 図書
著者名 梅林 宏道/著
著者名ヨミ ウメバヤシ ヒロミチ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.5
ページ数 242,2p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430783-X
分類記号(9版) 392.53
分類記号(10版) 392.53
資料名 在日米軍 (岩波新書 新赤版)
資料名ヨミ ザイニチ ベイグン
叢書名 岩波新書 新赤版
叢書名巻次 783

(他の紹介)内容紹介 子どもの教育は食卓から始まる!毎日の食事で子どもは「親の愛情」を感じ取る。親が子どもに教えるべき最も大切な習慣は「早寝、早起き、朝ごはん」。食卓での会話の質と量が「子どもの言語能力」を決めていく。お手伝いの基本は「やりたがる時期にちゃんとやらせる」。「子どもが食べたいもの」ではなく「子どもに食べさせたいもの」を作る。
(他の紹介)目次 1 食卓で「心の力」が育つ―毎日の食事を大切にすることで、親の愛は子どもに伝わる。(「家族の食卓」という奇跡の幸せ
子どもの心に「食卓の風景」を刻む
食事は手を抜きやすい ほか)
2 食卓で「自分でできる力」が育つ―親の最大の仕事は、子どもに自立力を身につけさせること。(食卓で子どもと話す
子どもにはすてきな言葉で語りかける
食事中はテレビを消す ほか)
3 食卓で「学ぶ力」が育つ―生活を大切にすること。その生活が、子どもの学力と人生をつくる。(すぐに結果を求めない
子どもを見守る
お金よりも本を与える ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 剛史
 九州大学大学院農学研究院助教。農学博士。1973年、大分県大分市生まれ。環境経済学を研究。幼稚園での講演や、子育て中のママを対象としたセミナー、新聞掲載、テレビ・ラジオ出演など幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。