検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

親鸞 (京都・宗祖の旅)

著者名 澤田 ふじ子/著
著者名ヨミ サワダ フジコ
出版者 淡交社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可188//0118250117

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 敬子(前橋) 酒井 正保
2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916265159
書誌種別 図書
著者名 澤田 ふじ子/著
著者名ヨミ サワダ フジコ
出版者 淡交社
出版年月 2014.6
ページ数 203p
大きさ 18cm
ISBN 4-473-03952-1
分類記号(9版) 188.72
分類記号(10版) 188.72
資料名 親鸞 (京都・宗祖の旅)
資料名ヨミ シンラン
叢書名 京都・宗祖の旅
副書名 浄土真宗
副書名ヨミ ジョウド シンシュウ
内容紹介 南無阿弥陀仏と称えれば、本願の力がすべての人を救うと説いた浄土真宗の開祖、親鸞。その生い立ち、修行、布教、思想をわかりやすく描く。京都の親鸞有縁の寺院も訪ねる。
著者紹介 昭和21年愛知県生まれ。愛知県立女子大学卒業。高校教師を経て作家生活に入る。「石女」で小説現代新人賞、「陸奥甲冑記」「寂野」で吉川英治文学新人賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 やまたのおろちを退治したスサノオの子孫、オオナムヂは、意地悪な兄たちの家来として、美しいと評判のヤガミヒメのくらす稲羽の国へ旅に出ます。その途中、オオナムヂは赤はだかで泣いているうさぎに出会います。オオナムヂが理由をたずねると…。のちに地上の王、オオクニヌシとなるオオナムヂのお話です。語りつがれてきた日本の神話「古事記」絵本の決定版!
(他の紹介)著者紹介 三浦 佑之
 三重県出身。立正大学教授、千葉大学名誉教授。「古事記」研究の第一人者。上代文学会賞、角川財団学芸賞、古代歴史文化みやざき賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荻原 規子
 東京都出身。『風神秘抄』(徳間書店)で第55回小学館児童出版文化賞など多数の賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山村 浩二
 愛知県出身。短編アニメーションを多彩な技法で制作し、『頭山』は第75回アカデミー賞にノミネート。『カフカ 田舎医者』などをふくめて、国内外の賞を多数受賞している。絵本では『ちいさな おおきな き』(小学館)で第65回小学館児童出版文化賞受賞。ほかの絵本に『ぱれーど』(講談社)などがある。映画芸術科学アカデミー会員、東京藝術大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。