検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ある地方教育行政官の歩み 

著者名 岡本 信正/著
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K289.22/163/0116449430 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇江佐 真理
2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910116014
書誌種別 図書
著者名 岡本 信正/著
出版年月 2008.1
ページ数 224p
大きさ 22cm
分類記号(9版) K289.22
分類記号(10版) K289.22
資料名 ある地方教育行政官の歩み 
資料名ヨミ アル チホウ キヨウイク ギヨウセイカン ノ アユミ

(他の紹介)内容紹介 松前藩主の嫡子・良昌からの再三の申し出に、側室になることを決意した不破茜だが、良昌の体調が刻一刻と悪化していく。一方、才気溢れる絵を描く弟弟子から批判され、自らの才能に悩む伊与太は当代一の絵師、葛飾北斎のもとを訪ねる。人生の岐路に立つ若者たちに、伊三次とお文はなにを伝えられるのか。
(他の紹介)著者紹介 宇江佐 真理
 昭和24(1949)年、北海道函館市生まれ。函館大谷女子短期大学を卒業。平成7(1995)年「幻の声」でオール讀物新人賞を受賞し作家デビュー。受賞作を含む連作集『幻の声 髪結い伊三次捕物余話』で一躍注目を集める。12年『深川恋物語』で吉川英治文学新人賞、13年には『余寒の雪』で中山義秀文学賞を受賞。また『幻の声』などで6度にわたり直木賞候補にあげられた。「髪結い伊三次」シリーズは累計180万部を超えるベストセラーとなっている。27年11月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 共に見る夢   7-50
2 指のささくれ   51-93
3 昨日のまこと、今日のうそ   95-141
4 花紺青   143-189
5 空蟬   191-238
6 汝、言うなかれ   239-285
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。