蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | H709.2/6/6(2) | 0112233986 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010019791 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
毎日新聞社国宝委員会/編
|
著者名ヨミ |
マイニチ シンブンシヤ コクホウ イイ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1967 |
ページ数 |
157,64P |
大きさ |
41 |
分類記号(9版) |
709.2 |
分類記号(10版) |
709.2 |
資料名 |
国宝 6-〔2〕 |
資料名ヨミ |
コクホウ |
(他の紹介)内容紹介 |
「義務教育最後の1年間を使って、みんなで1冊の写真集を作ろうか」ある日、教室にやってきたプロの写真家さん。そこから、北海道・上士幌中学校の生徒たちの冒険が始まる。写真家さんは、上手い写真の撮り方は教えてくれないし、担任の石川先生は、にこにこ笑って見ているだけ。15歳の少年少女たちが学校中を駆け巡り、最後に見つけた景色とは―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小寺 卓矢 写真家、写真絵本作家。1971年、神奈川県生まれ。北海道や本州の森林をフィールドに、森に息づくいのちの輝きを写真に収めている。書籍等で作品を発表するほか、各地の学校や図書館等でスライド上映講演、写真絵本づくり講座、音楽家とのコラボ公演等を多数行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石川 晋 中学校教師。1967年、北海道旭川市生まれ。北海道教育大学大学院修士課程・国語科教育専修修了。1989年北海道中学校教員として採用。以降、オホーツク、旭川、十勝の中学校を歴任。現在、北海道上士幌町立上士幌中学校。学生時代より授業づくりネットワーク運動に参加し、2013年3月よりNPO法人授業づくりネットワーク理事長。2015年度は全国20ヶ所以上を回って研修会を実施。日本児童文学者協会会員、北海道子どもの本連絡会運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ