検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

温泉はなぜ体にいいのか 

著者名 松田 忠徳/著
著者名ヨミ マツダ タダノリ
出版者 平凡社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可492//0118457027
2 上川淵図書一般分館開架貸出中 帯出可492//0310654363 ×
3 図書一般分館開架在庫 帯出可492//1910253895

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
温泉療法 温泉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916523296
書誌種別 図書
著者名 松田 忠徳/著
著者名ヨミ マツダ タダノリ
出版者 平凡社
出版年月 2016.11
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-83651-6
分類記号(9版) 492.54
分類記号(10版) 492.54
資料名 温泉はなぜ体にいいのか 
資料名ヨミ オンセン ワ ナゼ カラダ ニ イイ ノカ
内容紹介 日本唯一の温泉学教授が「科学的な温泉の効用」に本格的に取り組み、その最新成果をわかりやすく解説。温泉の尽きぬ魅力と楽しみ方、利用法、さらに温泉との関わりの歴史などを紹介する。『旅行読売』連載に大幅加筆し書籍化。
著者紹介 1949年北海道生まれ。東京外国語大学大学院でモンゴル学、モンゴル国立医科大学大学院で伝統医学を学ぶ。グローバル温泉医学研究所所長、モンゴル国立医科大学教授、北京徳稲教育機構教授。

(他の紹介)内容紹介 日本一の温泉教授が、わたしたちの心身を癒す温泉のすばらしい効き目を科学的・歴史的に解明!
(他の紹介)目次 “予防医学”としての温泉の効用
温泉利用の原点
江戸時代の温泉入浴
将軍、大名、武士の温泉入浴
温泉で治す
温泉のもたらす文化
(他の紹介)著者紹介 松田 忠徳
 1949年北海道生まれ。東京外国語大学大学院でモンゴル学、モンゴル国立医科大学大学院で伝統医学を学ぶ。文学博士、医学博士。国際的な温泉学者として、温泉観光学から温泉文化論、温泉医学まで活動範囲は多岐にわたる。札幌国際大学観光学部教授を経て、現在グローバル温泉医学研究所所長、及びモンゴル国立医科大学教授、北京徳稲教育機構教授を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。